dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に一度、質問しましたがうまくいかないので再度、教えてください。
ブドウの巨砲が、毎年、熟しません。
緑色の大きな粒まで育ちますが、九月中旬なのに(東京都)実が紫色にならず、堅いままです。今年は、摘粒もしっかりやったのですが。
六年目の木ですが、毎年、こんな状態です。肥料は、秋と四月に与えていますし、剪定もしています。日当たりも良好です。どうしたら、ちゃんとしたブドウになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>六年目の木ですが


ちょっとけっかには早いような木がします。大体3-5年程度は選定せず積極的にえだを延ばします。大体10-15m四方にえだが広がるくらいにしないと.実が良くなりません。

「硬いまま」の場合に.
根張りが悪く十分な肥料とみずが九州で着ない
日照が不足して糖度があがらない
が考えられます。言葉での説明が困難なので.きょほうの選定関係の本を見てください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 21:07

やはり気候が影響してると思います。


ブドウは朝の冷え込みがある地方で採れますからね。
東京の夜は暖かすぎるのです、冷やす工夫は難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!