
ふと気になったので素朴な質問です。
私は あい って名前なんですが
初対面の人や学生時代の男女や先生
仲良い友達、高齢者、こういうネットでの顔も知らない相手、久しぶりに会う
同級生だけど話したことない人などに
いきなりちゃん付けされます。私自身、ガードが固く
あまりすぐに心を開かず、すげずけ入って欲しくない性格なので、なんで今親しげに下の名前しかもちゃん付けで呼んだの?あんまり仲良くないよね?
って思ってしまい、私も下の名前で親しくないその相手に下の名前で呼ばないといけないんかなと思ってしまいます。
悲しいですが、家族親戚しか呼び捨てで呼びません。
名字のさん付けか名字で呼ばれたいのに
学生時代からずっとちゃん付けです。
女の子は普通にいいけど、仲良くない男とかにも
名字じゃなくて初対面とかでもちゃん付けされます。
興味がない相手だったら本当気持ち悪いです。
でも、そういう相手には
なんで下の名前で呼ぶの?とか言えません。呼びかたごときで心狭いと思われそうだし
親密な関係の人や彼氏以外は名前でしかもちゃん付けされたくありません。
あまり名前を呼ばれたくないのでラインなどの
名前も名字にしてますが、結局名前知られたら
ちゃん付けされます。
普通に自分が仲良くなったなと思ってから
下の名前で呼んでいいよ!って感じが理想です。
気安くちゃん付けされない対策はありますか?笑
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
名前は一生のもの。
「あい」という名は日本人の女性として最高の名前です。
女の子の名前ランキング25位には入っていませんが、女性の名前では呼びやすい
名前です。
誰にでも愛される名前ですよ。初対面でも親しみ深く印象に残る。
大いに活用しましょう。
羨ましいと思う人はたくさんいますよ。
ちゃん付けする理由は愛らしい名前であることと呼びつけにするには二文字で短すぎる。
「あい」と呼ぶより「あいさん」「あいちゃん」と呼ぶ方が聞こえが良い。
姓で呼ぶより名前で呼んだ方がコミニケーションが取りやすい。
私が女性なら「あいちゃん」と呼ばれると嬉しいですけどね。
自信を持ってください。親に感謝を。
ありがとうこざいます(๑>◡<๑)
そのように言ってくれて、名前で呼ばれるのも悪くないと思ってきました。
ありがとうこざいます!
No.8
- 回答日時:
色々回答とか含めて読んだ後に思った事です。
まず、名前で呼ばれる理由はみんな思う通りに有名人や有名な漫画やアニメキャラに多くほとんどの日本人に親しみやすい名前なのだと思います。
そしてその前提で あい と言うキャラは名前の愛らしさに反して大抵がツンデレです。
そして大抵の呼び方が あいちゃん です。それぞれのキャラは嫌がっても結局葛藤の末受け入れます。
それで、有ればいいなー
くらいだと思いますが質問に対する答えなんですが。
無いんじゃないですか…?
みんなに愛される運命を背負わされる名前なのかも?
個人的には あいちゃん であるあなたのその葛藤は微笑ましく好ましいです。
お礼での返答からも性格が滲み出てるようでみんなが あいちゃん って呼ぶのがなんか解ります…。
ありがとうこざいます!そのように言ってくれて嬉しいです!名前で呼ばれるのも悪くないと思ってきました!ありがとうこざいます(๑>◡<๑)

No.7
- 回答日時:
仮屋崎です。
御所車です。若王子です。有栖川です。みたいな苗字で無い限り、愛ちゃん、と呼ばれちゃうと思いますよ、ええ、残念ながら。
No.6
- 回答日時:
名前は天国で自分で付けて生まれてくるっていうけど、実は誰からもフレンドリーに接して貰って愛される特典下さい、とか願った結果その名前になったんじゃない?もう愛ちゃん愛ちゃん言われて最初から愛情全開でコミュニケーションできる物凄い武器が生まれつきあるわけでしょ?羨ましいくらい。
愛、ですがみんなからは心が無いから受ちゃん、と呼ばれたいです、とか紹介しとく?愛ですが、ラブ子と呼んでください、とか呼ばれたいあだ名を先にアピールして「愛ちゃんと気安く呼ばないで」をブログタイトルとかにしとけば何となく、あ、愛ちゃんらしくないタイプの愛ちゃんだな、が浸透し、30歳くらいでようやく苗字や、愛さん、に落ち着いたりはするかも。名前は天国で自分でつけるっていうんですか?初めて知りました。
自分の名前が嫌いとかじゃないし、あいちゃんらしくないからさん付けで呼ぼうとか思われる以前に、最初から普通に他の友達と同じように名字で呼ばれないのかです。いちいち自分から呼ばないでとか言わずに。面白いコメントありがとうこざいます。

No.5
- 回答日時:
知り合いのアイって人はそう言えばみんな顔も愛らしくてちゃん付けですね。
愛って人生にいちいち関わってきて1番大事だからなんかちゃんづけして愛でたくなるのかもしれません。過去に愛ちゃんって呼んでた経験があれば絶対呼んでしまうかも。愛美、とか変化球になるとまなちゃん、とは親しく無いと言えませんが愛、だとどストレートだからもう、ちゃん付けが礼儀な気さえします。山田愛、とかなら絶対、山ちゃん、にはならず、やっぱり愛ちゃん。外国人の友達にアンってのがいて、あ、で始まる二文字呼び捨て、凄い言いにくいのはある。ありがとうこざいます。意味が大事だからっていうからもあるんですかね。呼びやすいっていうのは自分では分からなかったです。女同士なら普通にいいけど。仲良くなるまでは名字+さんが礼儀と思ってました…ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 関わりたくない女子の性格と特徴 4 2022/10/03 00:09
- 友達・仲間 親友を名前で呼べません 3 2022/09/23 13:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- その他(恋愛相談) 至急 当方女子大学生です。ネットで出会った男子とちょっといい感じになってて今2人で2回遊んで次3回目 5 2023/03/09 12:49
- 子供・未成年 嫌なことは嫌。と言うべき 3 2022/09/02 23:49
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人が名前で呼んでくれません 5 2022/07/30 23:18
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- 子供・未成年 呼び名が変わっていくのが嫌 3 2022/07/19 18:37
- 子供・未成年 呼び名が変わるのを止めたい 1 2022/07/17 17:02
- その他(家族・家庭) 親しくなくなったサイン 4 2022/07/20 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
高2女子です。クラスのほとん...
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
職場で基本下の名前で呼んでく...
-
学校の先生のことなのですが、...
-
住所が現住所と違う場合は様方...
-
女子に名前で呼んでいいといわ...
-
名前を呼ばれるのがとても嫌です。
-
2人だと名前で呼んでくれるのに...
-
ミドルネームはどっちに書く?
-
愛称(ニックネーム)で呼ばれ...
-
友達なのに苗字で呼ぶ人の心理
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
名を名乗らない心理が分からない
-
男性への「ちゃん」付けって?
-
和田と渡辺の出席番号の順番
-
こだわりすぎかも知れませんが...
-
「棈」の読み・意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
職場で基本下の名前で呼んでく...
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
相手のフルネームを聞く時に失...
-
「と」で終わる名字
-
ミドルネームはどっちに書く?
-
正しい日本語
-
和田と渡辺の出席番号の順番
-
女子に名前で呼んでいいといわ...
-
男性から、いつもは「苗字+さ...
-
彼女に名前で呼んで欲しいって...
-
高2女子です。クラスのほとん...
-
あて名が不完全で配達できませ...
-
愛称(ニックネーム)で呼ばれ...
-
男性が今まで苗字にさん付けだ...
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
名を名乗らない心理が分からない
おすすめ情報
呼びやすいんですかね?
でも名字で呼び合って、徐々に親しくなって
心開いたら、下の名前で呼びあうのが理想です。
彼氏ができたとしても、最初から気安くちゃん付けされるより、親密な関係ができたから名前で呼ばれる方がドキドキしますよね。笑
しかも仲良くないのに最初から仲良いふりしてちゃん付けされると何故か仲良くしたくなるんですよね。
こっちの何も知らないし相手の何もまだ知らないのになんで下の名前で呼ぶの?って感じがします
名字で呼ばれたら、一人の人として距離感をもって接してくれてるんだなと思って、仲良くなりたいと思えます。私の性格の問題ですかね…?笑