プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。

11月に挙式を挙げる予定で、やっと式場も決まり
バタバタと細かいことを決めてます。
席次表での続柄?肩書き?っていうのでしょうか?
そこの表記で判らない部分があり、教えてください。

自分の両親の弟さんの息子さんのお嫁さんは、どう
表記したらよいのでしょうか?
従弟の嫁?従弟の妻?従弟のご令夫人?

どうぞ、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

遠い方まで呼ばれるのですね。


私の場合もいとこは呼びましたが、そのお嫁さんまでは呼ばなかったので・・・。

ことこかまに席次表に載せるのならば
「新郎(新婦)の従弟」と従弟の所に書いて「同令夫人」とそのお嫁さんの所に書けばいいと思います。

簡潔にと思うならば
「新郎(新婦)の親戚」全てそう書けばいいのです。
一応挙式前後に親族紹介の時間があるので、親族同士は何となくその時にわかるし、友人関係にとっては別にどうでも良いことなので(爆)

ちなみに・・・私の時は本家長男ということもあり、昔からの風習で「隣組」なる物がありました・・・。席次表には「新郎の隣組」と書きました・・・。
この場合「新郎のご町内」でもいいとおもいます。

あんまり肩書きが長いのも・・・と思うので、出来るだけ簡潔にわかりやすい方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
家内の実家が飛行機で来る距離にあるので、半分観光で来るのもあるみたいです。
「隣組」や「ご町内」も招待する風習があると聞いたことがありますが、大変だったと思います。
私は本家長男ですが、幸いそういう風習が無くてよかったと(苦笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/16 15:12

弟さん(叔父)の息子さん(従弟)のお嫁さん(妻)は、「従弟の妻」だったと思います。



表記上難しい場合は「新郎(新婦)の親戚」で通しても問題無いと思います。
その場合は、従弟も「新郎(新婦)の親戚」にする必要があります。
うちはそういう人はいませんでしたが、親戚で通すと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
考えてみれば、今回質問した従弟のお嫁さんの他に親戚も来るので、その表記も考えなければならなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/16 15:06

こんにちは。



最近は書かない人も多いのではないでしょうか。

友達の結婚式でもいとこの結婚式でも書いてありませんでした。
苗字と席から、「この人は母方の親戚」とか推測していました。

私も結婚準備中ですが、書かないつもりです。
「弟の彼女」とか、書けませんから (^ ^;)

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
そうですね、一番よいのは書かないのが一番ですね。
親戚だけ省略出来るなら、そうしたいです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/16 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!