10代と話して驚いたこと

携帯の電波の探査が可能な電波塔?基地局?は、だいたいどのくらいの距離の間隔か分かる方居られますか?
詳しい方、母親の命がかかっています。本当にお願いします。

質問者からの補足コメント

  • auの基地局です

      補足日時:2017/10/22 00:01

A 回答 (3件)

携帯電話は昔犯罪に使用されることがありましたが、キャリアの技術系の人がポータブルアンテナを


持って電波追跡しますと、だいたい数十メートル範囲まで発信元の位置を割り出すことができるように
なり、逮捕者続出したので、犯罪に使用されなくなっていく感じです。

携帯電話の場合は、キャッチアンテナが少し独特で、1つの電波中継局の電波をつかむと、予備にもう1個
とかつかむので三角法などで計測する大まかな位置がわかるしくみです。

ただ、アップル社は、iPhone使用している犯罪者の情報提供などでFBIからの依頼を断ったりしたと
ニュースで騒いでいたりしたので、難しいのかもしれません。

最近は、アンドロイドとかのスマホを高齢者や小さな子供に持たせておき、定期的に位置を指定された
アドレスまでメールを送るアプリなどを事前に仕込んでおくという感じが多いのかと思います。

高齢者とか、そういったケースですと子供である自分の名義で電話借りておかないと、位置情報は教えて
くれないかなあ~と思いますし、今後はトラッカーでも用意された方が良いのかもしれませんね。

■参考資料:位置情報を知らせるトラッカー
http://techiefans.com/trackr-jp-car/?IM=A28D&TT= …

台風が近づいているので、もう1度110番通報してお願いするしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 1

各基地局によりエリアの広さがことなる設計となっております。


よって、詳細なものについては、各エリア毎を携帯電話会社に聞くしかありません。(非公開ですから、教えてくれないでしょう)

数百m毎の場合もあれば、数キロの場合もありますから。人口密度などによりエリア設計なりが異なりますので。
    • good
    • 0

基地局がカバーするエリアは基地局単位で異なります



人口密集地域では単一局で収容できる接続数に限界がある為

狭い範囲に絞り隣接設置されるか

補助バンドと、補完バンドの異なる周波数帯を

同じ基地局から発し収容数を引き上げる事もしています

少なくとも携帯基地局のセル構築は

半径1km、直系2kmの円を基準に行われるのが慣例ですが

前述のように隣接設置される事の多い都市部では

半径100m、直系200mの円で構築設置されてるのを見かけます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報