dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の結婚前提での同棲について

それを、反対している母親について

既に独立している娘、20代後半ですが弟も、私も反対している中、押しきりそうです。

現在、絶縁状態です。

うちは、母子家庭でもあります。

相手の男性は地方の男性で、こちらに出て来ていて、娘の職場に出入りしている運送の担当だったそうです。

親のコネ入社の会社では安い給料だから?なのか?
転職もするとかの話し。

甘いと思っています。

娘は、名の知れた安定会社でそれなりの良いお給料を頂いており、産休制度も整った企業です。
周囲は、30代半ばばかり。
産休制度を利用している人ばかりなので、焦り満載の娘なんだと思います。

最悪、お給料を当てにされても困りますし、それ以上に稼げる会社なんてあるのか?とも思っています。

娘の選んだ人なんだから、とかの回答は不要です。

それ以外の今後の対応の仕方や、私の気持ちの持ち方等のアドバイスを頂きたく思います。

どうか、宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

お嬢さまが同棲することになり絶縁状態となり悩ましいですね。

お辛いですが良く頑張っていらっしゃいますね。あなたが頑張って育て上げたお嬢さまですから大丈夫ではないですか。良いときもそうでない時も支えあう家族でいたいですよね。きっと素敵な人生を歩みますから長い目で見守ってあげてはいかがでしょう。早く絶縁状態が解消されて笑顔で過ごせたら嬉しいですね。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

温かな、コメントをありがとうございます。
頑張ってきましたねとのコメントにも、励ましを受けました。

世間一般的には・・・

子供は、もう一人前なので何故反対するんだ?!
とかの意見しか出ておらず、反対する親の攻撃が多く見受けられます。

そんな中、こう言ったお答え等々沢山頂けてありがたく思っております。

気持ちに、希望が少しだけ見えてきました。

感謝させて頂きます。

お礼日時:2017/10/24 11:20

心配わかります。



しかしながら自分たちも結婚=自立を目指し親離れしてきたとおりに娘さんも自己責任で歩んでいかれるなら子離れしてやりましょう。
あまり口だしても後でアナタがあーいったからと責められては自立心を摘む事になりますよ。
できるだけ遠くから手出し、口出しせずが宜しいかと!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
そのようにして過ごして行ってみようかと思います。

娘の物も、もう処分すると言ってもありますのでほぼなくしました。

高価なものより、目先の彼氏を取ったと思っています。
残念です・・・

お礼日時:2017/10/22 22:12

失礼しました。


色んな返答に目を通しました。

なるほど向こうはロミオとジュリエット状態ですね。
度し難い事ですがもう他人が口を出す部分は無いように思います。

子供が出来ない事を祈って見守るしかないですね。

他人ながらも釈然としないところです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々、ご回答を頂きありがとうございます。

そうですね、その通りかも知れません。

職場に育休を取ってる方々が多い事に、憧れを抱いていますので作る気満々かと思われます。

残念ですが、もう、娘はいないものだと思って過ごすしかないと思っています。

独りの生活をなんとか、辛くなく過ごすしかありませんね。

現在は、働いていて忙しい毎日を遅れていますが、この先孤独になるのか?と思うとやりきれないでが・・・

お礼日時:2017/10/22 18:39

転職を繰り返す人は発達障害の可能性があります。


結婚して子どもがいると別れようにも別れられません。

同棲しても、生活が安定するまで子どもは作らないように約束してはどうでしょうか。
それから仕事も辞めないよう約束します。
反対するのではなく、娘さんの気持ちを尊重しつつ相手に会い見極める。
娘さんにも、彼の親、兄弟、友達、職場の人に会うことを勧めて下さい。
一対一で会うと一面しか見えませんが、皆の中でどう振る舞っているかみるとその人がわかります。

反対されると余計に盛り上がるます。
同棲すると、今まで見えなかった嫌なところも見えてきます。
地方在住でたまにしか会わないのとは違います。

親としては同棲されのも嫌ですが、制限付きで自由にさせてみてはどうでしょう。
もう一方でお見合い相手も探してみては?
同棲して上手くいかなかったタイミングで好条件の相手を差し出されたら気持ちも揺らぐよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答を、ありがとうございます。

まず初めに、繰り返しの転職ではなさそうですし、発達障害者ではないです。

付き合い初めてすぐ故郷に、連れて行きたがってはいましたね。

でも、まだ早いしこちらの事も含めて止めました・・・

その後は、行っているのかは分かりません。

次の仕事が決まったのか?も聞いてもいません。

反対されて今は、盛り上がってしまっているのだとは思っています。

お礼日時:2017/10/22 15:29

私なら結婚式には


出ない!
と言いますが。
同棲=お遊び
なのでいずれ別れます、
ほっときましょう。
関わらない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、出ないし、そう言ってあります。

別れますかねー?
関わりたくないとは、本人にも伝えてあります。

お礼日時:2017/10/22 15:30

個人的に絶縁状態まで至った理由、原因が気になります。



どちらにせよ同棲は結婚へのリトマス試験紙です、どちらに転ぶかは不明です。
それよりあなたは娘さんが後悔しない提案やアドバイスをしなくてはならないのでは?
『子供は将来が見えるまで意地でも作るな』とか、相手の見ておくべきところとか。

絶縁状態じゃいざとなったら逃げる先がなくて追い詰めてませんか?
同棲への反対も頭ごなしじゃないですか?

あと、三者面談をごり押しして相手の男にプレッシャーかけるのも一種の手だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶縁状態に至った理由は、今までずっと弟と比べ、損をしてきた、辛い思いをしてきた、等々の理由でそもそも独立をして行きました。
親といると、結婚も出来にくいし、毒親的発言もされました。
息子は、逆に世話になっておいてどういうつもりだ!
早く、今直ぐにでも帰ってこい!
引き上げてこい!とメールを送ってたようです。

息子ばかり可愛がってもおりません。
ひいき的な事もした事ないです。
仮に、そう感じていたとしても違うと言う旨も話してもあります。

結婚相手が、出来た途端に豹変した部分もかなりあります。
それも含めて、反対している状態です。

お礼日時:2017/10/22 15:36

あなたが、


どんだけ言っても
娘さんは聞かないでしょ

反対すれば、する程、
余計に離れません

真面目な女性は、
男性に免疫が無いから
言っても無駄なんですよ

その男性に会って、
話をした方が良いですよ

あなたは親ですから、
遠慮するコト有りません

娘さんの将来を案じて
心配してるんだから、
その男性にハッキリ
言えば良いと思いますよ

相手の親にも会って、
将来的な話をする

経済的に安定するまで、
子供は作らないとか
男性にプレッシャーを
掛けた方が良いです

通常は結婚するなら、
女性の父親に
殴られるの覚悟で、
挨拶に来るんだからね

娘さんに話すより、
その方が良いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに、おっしゃる通りだと思いました。

でも、そんなグズみたいな男には会いたくもないです。
価値もないかと・・・

お礼日時:2017/10/22 15:38

あなたの気持ちはよくわかります。


また、あなたの言い分ももっともです。
相手の男性は、収入も低い。仕事に関しての熱意や能力のも疑問がある。
つまり、「この先、たいした収入は見込めないし、最悪、無収入の懸念さえ考えられなくない。」
まして、今のお嬢様には将来にわたっての安定した収入がある。
お嬢様だけが一方的に苦労する可能性が見え隠れしている。
そんな相手に、大事なお嬢様を嫁がせるわけにはいかない。
親として、当然の考え方ですし、考え方自体は一理ある。

ただ、たとえ親子であっても、お嬢さまの人生はお嬢さまのものですよ。
お嬢さまの幸せはお嬢さまの責任です。
そもそも、お嬢さまが死ぬまでの間の幸せを、あなたがすべて責任とれますか?
それは無理でしょう。
であれば、たとえ、選択が正しかろうと、まちがっていようと、お嬢さまの人生はお嬢さまが決めるべきことです。

さらに申し上げるなら、人間、やってみないと、正しいかどうかわからない部分はありますよ。
どんなに人生の先輩が自分の経験に基づいた社会の真実を説明したところで、経験のない人には理解できない部分はあります。

といったとき、幸いなことに、同棲は結婚ではありません。
まずはためしだと思って、同棲させてみたらどうですか。
ただし、結婚は慎重にする、という約束をする。
しばらく一緒に生活してみれば、お嬢さまも、あなたの考え方に同意するかもしれませんよ。
それをさせずに、関係を引き裂いたのでは、お嬢さまは一生悔いが残るかもしれません。
また、可能性(確率)は低いかもしれないですが、案外、2人の相性がいい、なんてこともないとは言えないです。

親としてできることは、まずはリスクを承知でやらせてみて、致命的な問題になりそうだったら、全力で救ってあげる。それが勤めと私は思います。

結婚と同棲は別と割り切り、意見としては、自分の意見が正しい可能性が高いが、間違っている可能性もゼロではいという謙虚さをもち、まずは経験させてみるしかないというおおらかな気持ちをもち、ただ、なし崩し的に不幸にならないよう、致命的なことが起こらないよう、お嬢さまの状況は絶えずフォローする。
そのようなスタンスではどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう、今更と考えてきていてフォローどころではなく、忘れる方向に気持ちが動いています。

最もな、お答えをありがとうございます。

お礼日時:2017/10/22 18:27

娘さんも馬鹿だった、てことでは?


誰に似たんでしょうね。
雇われ運送業なんて底辺に近い職場ですよ。
そんな彼氏を選び、ホイホイ子供を作って離婚、なんてね。
親が資産無ければ、子もその道を辿る。
負のスパイラルですね。

とりあえず、娘さんは言うこと聞かないであろうから、将来的に負に向かっても良いように、貴方が資産を作りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと、よく分からない内容です。

お礼日時:2017/10/22 15:39

自慢の娘が、 親に反対されて可哀想です。



絶縁してるなら、娘さんは
相手の家族から、非難されたり大変だと思います。

絶縁してるので、あなたは孫とも会う事はないと思います。居なかったものと、考えては。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そのように、既に言ってありますし心の中にも言い聞かせています。

お礼日時:2017/10/22 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!