プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校3年生で今は大学受験に向けて日々勉強に励んでいます。私は文系ですが、得意な教科が数学で、好きな教科も数学です。なぜ理系に行かなかったかと言うと理科がものすごく嫌いで苦手だったからです。
進路を決めるにあたって、教師になりたいと思い、教育学部に進もうと思うのですが、小学校の先生になるにも専攻を決めなくてはいけません。初めは数学専攻にしようと思っていたのですが、調べていくうちに、文系が数学専攻にすると大変だとか、そう書かれていました。国語と英語はまったくもってできないので、今は社会専攻と数学専攻で迷っています。担任の先生には、二次試験に数学IIIがなければ受けてもいいんじゃないか、と言われました。

長くなりましたが、私の聞きたいことはまとめると次の3つです。

①文系からでも数学専攻ができる大学はどこがありますか。
②文系だと数学専攻よりも社会専攻にした方が大学入ってからついていきやすいですか。
③今数学専攻とか社会専攻とか決めずに、学校教育とか学校心理とかに入ると、大学入ってからどんなことをするのですか。

長くなってすみません。回答お願いします。

A 回答 (2件)

1、2、3の質問にそぐいませんが参考程度に。



私は元理系の現文系2年生で、いまは慶應経済を目指しています。文系で数学が好きであるならば経済、経営、商学部等をおすすめします。ご存知かもしれませんが小学校の教員免許はそれ専門のものが必要となりますが、中、高校の教員免許は先ほど述べたような専門学科でも取ることができます。数学も取れるところはあるでしょう。これからの社会のことを考えると教育学部に行って、それだけをやるよりかは、専門分野も学んでおまけで中、高の教員免許を取得するというほうが一石二鳥以上で理にかなっているかと思います。

質問にそぐう回答でなく申し訳ありません。参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えたんですが、小学校の教師になろうと思ったら教育学部なんですよね、、。迷いどころです。
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/02 20:08

①ありません。


②そのとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!