dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。類似の質問を一度検索した上での質問となりますが、
もし探しきれていないようでしたらご容赦ください。

※長文で失礼します。

1.相談事項
・職場(公職)のpcを自宅に持ち帰った際に、妻が職場のPCと知りながら隠しています。
・隠した場所は、自宅内か外かは不明です。
・昨日昼に判明し、すでに1日が経過しております。まさかと思いましたが妻に問いただ
したところ本日朝にようやく判明。
・妻をかばいたい気持ちがあるものの、これまでの経緯もありお灸を据えたい気持ちがあります。
・ただしこの事案が犯罪になるのか、量刑にもよると思ってます。
・妻も人間なので人生棒にふるようなことまでしたくないのです。
・面倒くさい質問ですがよろしくお願いします。

2.背景・経緯
(1)家族構成など
・家族構成は、自分、妻、長男、長女の4名。
・共働きでそれぞれ公務員です。
・15年前に結婚して、妻とは2人目の子供が生まれる五年前まで、会話は何とか成立。
・しかしながら長男が生まれた年、自分自身が管理職となり育児が疎かになりました。
・とは言っても、平日は朝の子供の送りと洗濯はほとんど毎日行い、土日は必ず家にいて掃除、洗濯
ご飯も可能な範囲で作っておりました
・ここ一年ほどは朝の子供の送りだけですが、子供が病気の時は私は対応する場合が多いです。

(2)事のきっかけ
・第2子が生まれてからは育児分担で喧嘩が増える。セックスレスがひどくなる。
・平日は、自宅に帰る理由がわからなくなり漫画喫茶などで時間を潰すことが増える。
ただし休日は必ず家にいる。
・3年前にセックスレスがきっかけでビデオ鑑賞boxに行っていたことが妻にばれて喧嘩
・妻は不倫と認識しては離婚と大声で言いながら子供もあんたにあげると子供たちの目の前で公言
・ビデオ鑑賞boxと誤認識を正してもらったがぎこちない生活になった。ただ家族としての体は維持。
・ただし管理職になっていたこともあり帰宅が遅く、やはり疑われる。
・死ね、バカなど、離婚だ、出て行くなど、子供たちの前で、激しい口調で罵倒されることが増える。
・管理職になった時などのお祝い事は一切なく、むしろ妻に影響が出ると非難対象。
・私にとって良いことは全て非難される。数年前に大学の非常勤で准教授になった時もすぐ首だとか理由もなく子供に吹聴(あり後で子供に聞きました)
・数ヶ月前に、子供が高熱にも関わらず相談なく仕事に外出。普段ならお互いの仕事を確認して子供の面倒を見れる方が対応としていたので、もう戻らないと思った。子供も半分そう思ったと後で聞いた。
・私は覚悟を決めて自分と相手の両親に事情を伝えたところ、相手の両親が働きかけてくれて一旦元に戻ったが、同じ屋根の下にも関わらず、妻と子供グループ、自分は食事、家族旅行など、別々になることが増えた。食事は妻が作ると言い出したのに自分の分は準備されておらず、聞くと食べなくてもいいと子供がいる面前で公言。家族旅行は、自費(小遣い)で行ってと、申込書から除外。
・自分が悪いと思い毎日遅くとも11時前に帰るよう努めるが、結局家で仕事をするためパソコンを持ち帰ることが増える。ただしどうしても職場でしなければならない仕事は職場で対応してタクシー帰宅。
・自宅の環境が、自分のいずらい環境であるため平日、休日問わず週2日くらい自宅に帰らなくなる(帰れなく)。悲しくて涙が止まらなくなることがここ3ヶ月で月1くらいある。
・今週、日曜夜から月曜朝にかけて不在にした。ビデオ鑑賞boxにこもった。
・自宅に戻り出勤しようとすると職場のパソコンがなくなっており、念のため妻にメールで聞いたところ1日
反応なし。pcを持ち帰った記憶はあるが妻のことを安易に疑う前に職場にないか聞いたがないとのこと。辛くなり。月曜朝からまた1日ビデオ鑑賞boxにこもる。
・妻に改めてメール開いたところ、帰ってこなかったことを反省して善後策出せばヒント出すと言った回答。仕事と家庭を一緒にしたような対応に腹が立ち、返信しなかった。

※現状ここです。

(3)補足
・結婚1月で何で結婚したんだろうと言われ始める。私は冗談だと思ってましたが数ヶ月前に聞いたら本当だといってました。
・自分宛の封筒は全て開封されチェックされます。
・お金にはうるさく。クレジットカードの履歴を必ずチェックされます。
・私の医療費、食費、飲み会など含めて月約6万円を小遣いとして。残りを家計に月40万入れてます。
・妻の出費は詳しく知りません。おそらく家計22万入れてると思います。小遣いは同じ。
ただし自分が家計から払っちゃダメとされているものは自分が買う場合はOKらしいです。
・数年前に自分が帰ってこなかったことを、子供の友達の家族の前で面白おかしく話したりされます
注意すると、事実だから何をてもいいんだの一点張り。
・私がそれならと思って同じことをすると悪口はやめてと言われる。


長文失礼しました。

A 回答 (1件)

親族相盗のことを言っているのですか?



盗まれたモノが親族以外のモノであるときは
親族相盗の適用はありません。

通常の窃盗になります。

しかし、隠した、というだけでは窃盗には
なりません。

そのパソコンはどうなっているのですか?

捨てたとか我が物にしてしまった、という
ことであれば立派な犯罪になりますが。




この事案が犯罪になるのか、量刑にもよると思ってます
  ↑
隠したというだけでは犯罪にはなりません。
そこを確認する必要があります。

盗ったというのであれば、親族間でも犯罪になります。
ただし、犯罪になっても免除という刑になるだけですので
実質的に刑罰を受けることはありません。
(刑法244)

しかし、第三者のモノを盗った、という
のであれば、通常の窃盗罪です。
(刑法235)

量刑ですが、パソコンを返すなり、弁償する
なりして、被害者との示談が済めば実刑を喰らう
ことは希です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございました。
大変参考となりました。
ご回答を参考にしつつ妻と話し合いたいと思います。

お礼日時:2017/10/25 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!