dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスプレイの3画面出力について質問です。
初心者なので間違ってる部分があるかもしれませんが
ご相談できれば幸いです。

グラボがIntel HD 4000で、マザーがsystem manufacturerです。

本体の差込口が d-sub HDMI DVI とついており、
それぞれにひとつずつ差し込んで使おうと思った際に、
2画面までしか認識されませんでした。

何かケーブルの変換をすれば使えるのでしょうか?
それとも、マザーボードを変えなくては認識されないでしょうか?

詳しい方にお答え頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

> グラボがIntel HD 4000で、マザーがsystem manufacturerです。


はどちらの情報でしょうか?

Intel HD 4000の場合、CPUにグラボ機能が統合されていますので、
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics# …
を見ると、Core i3-32x5、Core i5-3475S、Core i7-3770(S/T)、Core ix-3x70Kと多くのCPUが存在します。

このCPUが使用できるメイン基盤であるマザーボードは主にIntel社7シリーズチップセットとなりますが、
CPUピンコンパチで前項の前の世代のIntel社6シリーズチップセットが使用可能となります。

システムの構成と状態の特定が非常に難しいので、可能であれば、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を選択、「msinfo32」とタイプして”Enter”を押すと、システム情報が開かれます。
この中の、(システムの製造元、)システムモデル、プロセッサ(@前まででOKです。)を提示すればより詳しい回答が得られるのではないかと考えらえます。

また、マザーボードによってはPCの起動に大事なBIOSの設定によってもマルチモニタを可能、不可能にする設定が存在する場合がありますので、
一概に、CPUとマザーボードのチップセットの仕様が適合していてもBIOSの設定を行っていなければマルチモニタが出来ない可能性があります。
BIOSの設定を行う場合は「CHIPSET」系の大分類に「Multi Monitor」などの表記がありますので、「Disabled」(無効)から「Enabled」(有効)に値を変更し、
「Save & Exit Setup」などでBIOS設定の保存と終了を行えば、BIOS設定が反映され、PCが再起動します。
    • good
    • 0

Inte HD Graphics 4000 だと Core i7-3770K あたりでしょうか。

CPU 内蔵のグラフィックスなので、マザーボード 及び CPU の型番が必要ですね。それと "system manufacturer" は製造者名のことなので、具体的なメーカー名をお願いします。
https://ark.intel.com/ja/products/65523/Intel-Co …

これを見ると、「 サポートされているディスプレイ数 3」 なので、マザーボードの仕様によっては 3 画面は可能です。代表的なマザーボードを見てみましょう。ASUS P8Z77-V Pro を選んでみました。このマザーボードは、Dsub/DVI-D/HDMI/DisplayPort の 4 つのインターフェースがついています。

DVI-D と DisplayPort は排他利用のようです。HDMI は単独で出力可能なので、Dsub と合わせて 3 画面ができそうですが、取扱説明書には下記の注意書きがあります。

"サポートされているディスプレイ数:本製品の映像出力ポートを使用して、2画面出力(デュアルディスプレイ)を設定することが可能です。" となっています。これはトリプルディスプレイが出来ないとは言っていないので、一寸微妙ですね(苦笑)。

ASRock H77 Pro4/MVP では、「3 つのグラフィックス出力オプション: D-Sub, DVI-DおよびHDMI」 となっているので、3 出力は可能と読めます。結論としては、マザーボード次第ということになります。取扱説明書を読んでみて下さい。ヒントがあるはずです。

OS が WindowsXP の場合は 2 画面しかサポートされていませんが、今更 XP はないですよね。BIOS の設定はグラフィックボードを挿していない場合は、内蔵グラフィックスが有効になるはずなので、システムが許している数のディスプレイは繋ぐことはできるはずです。

どうしても駄目な場合は、USB3.0 のアダプタを使って接続する方法があります。下記は、HDMI の例です。
http://amazon.co.jp/dp/B07315Q16D ← ¥2,109
※LC-Dolida USB3.0 to Hdmi 変換アダプタ ケーブル コード コネクタ 音声出力 USB2.0 1080P Windows 7/8/10 PC 対応 ブラック
    • good
    • 2

マザーボードでは無く、グラフィックボードを増設する必要が有ります。


1枚で3画面出力出来るグラフィックボードは無いので。
同じグラフィックボードをもう1枚購入してデュアルで使わないと無理
です。(3つの画面にそれぞれ別の画像を出力させたい訳ですよね。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!