アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDMIケーブルでテレビにつないでパソコンを見ていましたが、ある日から映像が出ません(信号がありません)、いろいろ調べましたが、もとにもどりません。
気がついたことは、スタートメニューのサウンドにオーディオデバイス(HDMI)が接続されてませんと表示されています、接続しようとしても、既定のデバイスがクリック出来ない状態です、どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

恐らくデュアルディスプレイのサブとしてテレビに接続していたと思いますが、設定の "ディスプレイの設定" では、二つのディスプレイが表示されているのでしょうか?



ここに二つのディスプレイが表示されていなければ、映像も音声も出ません。HDMI ケーブルがただしくさしてあるかを確認して下さい。

また、"ディスプレイの設定" で二つのディスプレイが表示されている場合でも、「複数のディスプレイ」 の設定が、メインのディスプレイのみに表示するようになっていても、サウンドのプロパティで HDMI を既定のデバイスに設定できません。私もテレビをサブディスプレイに設定して使っていますので、この状態になることを確認しました。

多分、「複数のディスプレイ」 の設定が、シングルディスプレイの設定に代わってしまっている所為ではないでしょうか。ここを、再び "表示画面を拡張する" に戻せば復活すると思います。
    • good
    • 0

(´・ω・`)?


映像が出ない…のに「オーディオデバイス(HDMI)が接続されてませんと ”表示” されています」ってどういうことでしょう。

・・・
まあノートパソコンやタブレットPCなどディスプレイを備えている端末の映像をテレビに映しているのだろうとは思いますが、情報があまりにも少なすぎです。

 ・使用している端末の形名
 ・OSの種類とバージョンとエディション
の二つは最低でも必要です。
補足をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!