
20年ぐらい前に第一生命の個人年金保険に加入しました。
あと10年ぐらい払い込み期間あります。
しかし、ここ2~3年前から外交員から事前に電話があるのですが、「1年に一度契約の確認のサインをしてもらわないといけないのでご自宅に伺わせていただきます」といったような事を言われて、仕方なく都合の良い日を伝えてしまいます。
そして、自宅に来るとiPadのようなものを出してきてタッチペンでサインしてくださいと言われてサインします。
そこまでは良いのですが、「加入金額を増額しませんか?」とか「医療保険も加入した方が良いのではありませんか?」とか言ってきて、少し質問すると、そのiPadでシュミレーションを行って「このプランはいかがでしょうか?」等と勧誘してきます。
結局、増額も加入もしないのですが、30~40分もかかります。
少し迷惑なのですが、どうしようもないのでしょうか?
生命保険会社が一年に一度契約者の自宅に確認のサインをもらいに来る事って普通にあるものなんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>生命保険会社が一年に一度契約者の自宅に確認のサインをもらいに…
それは、例えば契約者がどこかで孤独死したりして、死ぬまでに至らなくても痴呆が進んで施設に入ったりすることで、保険の解約も保険金支払いもされないまま放置されることを防ぐために、意味あることです。
無理に拒む理由にはならないと思いますよ。
>「加入金額を増額しませんか?」とか「医療保険も加入した方…
それは、長々話し始める前に、「現在の契約のみでじゅうぶんです」と、はっきりと拒否することです。
ウンウンと下手に相づちを打つから話が終わらないのです。
見直し・増額をするつもりがないのなら、最初から強くそのように言いましょう。
No.7
- 回答日時:
不在時に何度か、訪問アポの事前電話連絡が来たので、
「年に1度の訪問がコンプライアンス上、必要なことなら時間を取るが
忙しいので、保険会社の社内的な事案なら郵送物で済ませて欲しい」と
メールで回答をしたらパタリと連絡が無くなりました。
>タッチペンでサインしてくださいと言われてサインします。
訪問確認のサインをしたら、セールスは無用と伝えて家に入れば良いのでは。
断った後にセールスをすると訪問販売法違反になるので、
サッと引き上げるハズです。
万が一、居残ったら「警察に相談します」で良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
> 今後は契約の確認は郵送にしてくださいと言えば良いのでしょうかね。
私が加入している会社も妻が加入している会社も、ここ数年で営業担当者全員がネット接続された端末を持ち歩くようになり、今まで郵送で行っていた部分を対面で行う方に持って行きたい感じです。人が少なくなって来て多くの新規加入を望めないので既存加入者へのアプローチ強化ということなのでしょう。
ですが、先に書きましたように我が家は「来なくていいよ」方向にもって行っていると。(^^;
まずは率直に「家に来てもらうのはこちらとしては気苦労と言うかいろいろ大変なので、出来れば郵送やインターネットの手続きで済ませたい」と言って見られることです。
支店の営業担当者に直接言うのはちょっと気が引けるという場合は、本社のお客様相談窓口に言うのも方法と思います。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
この辺りが参考になるでしょうか?
http://www.seiho-lady.net/?p=39
嫌なら、コールセンターに電話するか営業所に事前に契約確認だけにしてほしいと強めに言っておいたら如何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
年一回の現況確認は必ずあります。
その際にセールスするのは仕方ない事。きっと上長からも念押しされているのでしょうし、何より自身の成績になるわけですからチャンスは逃がさないでしょう。(^^;
で、保険会社によるのかもしれませんが、我が家の場合は私も妻も保管会社の本社から加入中の保険一覧の資料が届き、そこに現況確認を含む返信用書類が入っていて必要事項を記入して送り返すことが出来るようになっています。
我が家はそれで済ませるようにしています。届いたらサッサと記入して送り返すと支点担当者から電話が来る前に本社に着く格好です。
それでも支店担当者からは「ご自宅に伺って云々・・・」という電話が来ますが、「現況確認は既に郵送でお送りしていて、保険はこれ以上増やしたり変更したりする意向は無いので特に来ていただかなくて結構です」とお断りしています。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 厚生年金 契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申 5 2022/11/04 06:25
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 生命保険 生命保険契約解約による払戻金には一時所得の税金はかかるの?既払込保険料って経年保険料の合計なの? 3 2023/03/11 03:55
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
訪問勧誘
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険会社の一般課程試験合...
-
生命保険についてです。 私は大...
-
生保レディから体を提供されま...
-
PayPayのゆうちょ銀行への換金...
-
入社した人の「半数」が挫折し...
-
生保レディ 退職理由
-
なぜ第一生命が・・・
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
プルデンシャルの紹介報酬
-
他社の社員は入れない生命保険...
-
新卒、1年目の保険営業マンの3...
-
保険の外交員について
-
仲の良い友人だったら保険に入...
-
しつこい生保の勧誘・・・。助...
-
生保営業しています。20代新卒...
-
保険の営業マンくるとしたら土...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
訪問勧誘
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生命保険会社の営業社員
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
入社した人の「半数」が挫折し...
-
生命保険会社の一般課程試験合...
-
生命保険会社へのクレームにつ...
-
プルデンシャルの紹介報酬
-
生命保険についてです。 私は大...
-
保険の営業マンくるとしたら土...
-
生命保険の女ってなんであんな...
-
しつこい営業。 コールセンタ...
-
しつこい生保の勧誘・・・。助...
-
仲の良い友人だったら保険に入...
-
第一生命の勧誘?
おすすめ情報