

No.4
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10022101.html でお答えしましたが、3級相当もしくは3級さえ非該当、という状態になっていると思われます。
しかし、それさえ、医師が事実を書いただけのことです。
「就労不能」というのも、おそらくは、適切な福祉的支援がなければ‥‥という前提の下で書いていることがあり得ますし、あちらでも回答しましたけれども、あなたの場合、日常生活上の困難度はさほど高くはなく、就労につながる可能性はむしろ大きいのではないかと想像します。
そういったことを含め、医師は事実をよく観察して診断書を書かれたのだと思います。それだけのことです。
しかし、それさえ、医師が事実を書いただけのことです。
「就労不能」というのも、おそらくは、適切な福祉的支援がなければ‥‥という前提の下で書いていることがあり得ますし、あちらでも回答しましたけれども、あなたの場合、日常生活上の困難度はさほど高くはなく、就労につながる可能性はむしろ大きいのではないかと想像します。
そういったことを含め、医師は事実をよく観察して診断書を書かれたのだと思います。それだけのことです。

No.3
- 回答日時:
医師は事実しか書いていませんよ。
医師法の定めで、虚偽事項を記すことは許されないからです。医師に意図うんぬんなどはありません。
結果がどうなろうと、日本年金機構が医師の診断書をどのように認定するかだけです。
なるようにしかなりません。
厳しい話ですが、あなたが「こうしてもらいたい」という気持ちは通らないのです。それが現実です。
障害年金とはそういうものです。
No.2
- 回答日時:
勘違いをされています、
医師というものは、あくまで医学的な診断を正しく書いただけです。
結果として、障害年金がどうなるは関係ありません。
あなたの生活のために 事実の診断内容と異なることを書くことはできません。
当然ですが、事実しか書くことは許されません。
つまりは 審査結果を待つしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害用の診断書 陳述者の氏...
-
障害者年金 新規の申請と更新の...
-
障害基礎年金
-
障害者年金でのICD-10コード
-
滅多な事では下がりませんか?
-
障がい者年金につきまして
-
知的障害者で障害年金を受けら...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
障害年金の障害認定について
-
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害年金についてですが、私の...
-
障害年金について(複数の病院に...
-
障害年金についての説明文(2...
-
障害基礎年金における1年6ヶ...
-
障害年金申請事後請求になるか...
-
障害年金の取得
-
国民年金の時 鬱になりました
-
大腿骨頸部骨折で人工関節を入...
-
障害年金の受給について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
精神障害用の診断書 陳述者の氏...
-
精神障害年金2級を貰っています...
-
年金事務所で障害年金の申請を...
-
なぜ医師はうつ病などメンタル...
-
障害年金の等級は主治医の診断...
-
躁鬱病で障害年金を申請しまし...
-
障害者年金 更新申請が不受理と...
-
障がい者年金につきまして
-
障害年金申請について、書類の...
-
障害者年金でのICD-10コード
-
滅多な事では下がりませんか?
-
障害者年金 新規の申請と更新の...
-
診断書の訂正印について
-
障害基礎年金
-
障害年金
-
精神疾患障害年金
-
この診断書の内容では障害年金...
-
精神疾患で障害年金2級受給中で...
おすすめ情報