人生最悪の忘れ物

国民年金の時に、鬱になりました。10年同じ病院に通院しています。

うつの症状が出て、働けないのです。国民年金は精神は2級からでした

でしょうか。2級の基準てどのような基準になりますか。教えてくださ

い。

自立支援もお願いしようと思っていますが。

あとなにか、申請できることはありますでしょうか?

自分では働けると思っても、働き始めると、苦しくなってだめなのです。

A 回答 (4件)

20歳以降に初診日があり、


その初診日のときに国民年金第1号被保険者だったか、
あるいは、国民年金第3号被保険者だった、ということで良いですか?

● 国民年金第1号被保険者
 自ら、国民年金保険料を納める必要がある人。
● 国民年金第3号被保険者
 国民年金第2号被保険者(厚生年金保険、共済組合の加入者)に
 扶養(注:健康保険での扶養)されている配偶者。
 国民年金保険料の納付は必要としない。

その場合、障害の状態以前に、
初診日よりも前の保険料納付状況がクリアされていないと、
障害年金の受給につながらないことになりますが、確認済ですか?
(年金事務所[旧・社会保険事務所]で簡単に照会・確認できます。)

初診日の前日の時点において、
以下のどちらかを必ず満たしている必要があります。

1.
 初診日のある月の2か月前までの年金加入期間のうち、
 その3分の2以上の月数が
 保険料納付済か、または免除を受けている期間であること。
2.
 平成28年3月31日までに初診日がある場合に限って、
 初診日のある月の2か月前までの12か月について、
 全く未納がないか、免除を受けている期間であること。

障害の状態は、初診日から1年6か月を経た日の状態によって認定し、
この日を「障害認定日」と言います。

初診証明(受診状況等証明書)があり、
障害認定日時点の診断書と、
裁定請求日(申請日)直近の診断書との、計2通を用意できれば、
初診日から年数が経っていても、「障害認定日請求」は可能で、
必ずしも「事後重症請求」でなければならないことはありません。

● 障害認定日請求
 障害認定日の時点で障害の状態である、として申請すること。
 これが認められると、いまから最大5年の遡及受給も可能。
● 事後重症請求
 障害認定日の時点では障害の状態ではないが、
 その後に悪化して障害の状態になった、ということで申請すること。

障害の状態の定義は、以下のとおりです。
法令、国民年金・厚生年金保険障害認定基準に定められています。

1級
 病状が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめるもの、
 他人の介助を受けなければほとんど自分の用を弁ずることができない
 程度のもの、
 家庭内で言えば活動の範囲がおおむね就床室内に限られるもの。
2級
 病状が、日常生活が著しい制限を受けるか、
 または日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの、
 必ずしも他人の助けを借りる必要はないが日常生活は極めて困難で
 労働により収入を得ることができない程度のもの、
 家庭内の生活で言えば活動の範囲がおおむね家屋内に限られるもの。
3級
 労働が著しい制限を受けるか、
 または労働に著しい制限を加えることを要する程度のもの、
 傷病が治らないものにあっては、
 労働が制限を受けるか、
 または労働に制限を加えることを要する程度のもの。

さらに、気分障害(感情障害)[そううつ病・うつ病]については、
以下のように、もう少し細かく規定されています。

1級
 高度の気分、意欲・行動の障害
 および高度の思考障害の病相期があり、
 かつ、これが持続したり、頻繁に繰り返したりするために、
 常時の介護が必要なもの。
2級
 気分、意欲・行動の障害および思考障害の病相期があり、
 かつ、これが持続したり、又は頻繁に繰り返したりするために、
 日常生活が著しい制限を受ける程度のもの。

なお、病状の経過や日常生活の状況(生活上の具体的な困難度)が
詳細かつ総合的に審査されるため、
ただ単に、認定時の病状の重さだけをもって認定される、
ということはありません。

※ 注
 精神障害者の手帳は、精神障害者保健福祉手帳と言います。
 身体障害者手帳(精神障害用)などといったものは存在しませんので
 回答#2のここの部分の言及は、完全な誤りです。
 また、障害年金、手帳、自立支援医療それぞれで、
 全く障害認定基準が異なり、原則として、診断書も個別に必要です。
 (それぞれでの障害等級も、連動せず、相互に無関係です。)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/01/14 14:56

ご参考までに。


それぞれの認定基準に関しては、以下を参照して下さい。
(※ いずれも、基本的に「全国共通」の基準です。)

自立支援医療費(精神通院医療)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BE02/osirase/s …

精神障害者保健福祉手帳
http://normalife.city.suginami.tokyo.jp/suginami …
http://town.biei.hokkaido.jp/biei/d_hoken/s_fuku …
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/fukushi/syoug …

障害年金(国民年金・厚生年金保険障害認定基準)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5539250.html で詳細に言及済
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/14 14:52

障害年金の支給要件はいくつかありますが、ご質問者さんの場合、全てを満たしているものとの前提でお話させていただきますと、国民年金の障害年金(障害基礎年金)は障害等級1.2級に該当する者、厚生年金・共済年金の障害年金は障害等級1~3級に該当する者となっております。

1級だったら、まず入院して全くといっていいほど外にでられない状態だと思って下さい。2級だったら日常の生活に著しく制限が加わる状態だと思って下さい。仕事もできず自立支援もお願いしないといけない状態なら2級に該当する可能性はあると思います。ただ、これだけは請求してみないとわからないので断言はできません。請求されてみてはいかがですか?初診日(初めて鬱で病院で診察を受けた日)に国民年金に加入していたのなら障害基礎年金になります。その時から、ずっと同じ病院に通院しているのなら「受診状況等証明書」は不要です。ただ初診日から10年経過しているので「事後重症」による請求になります。詳しくは最寄りの年金事務所で尋ねられてください。また他にも何か申請できないか?とのことですが「身体障害者手帳(精神障害)」はお持ちでしょうか?お持ちでなかったらこちらも申請してみてはいかがですか?そのあたりも含めて主治医の先生に相談されてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/01/14 14:55

> 国民年金の時に、鬱になりました。


チョット意味不明です。
20歳以上の方は国民年金の被保険者ですから、20歳以降に発症したと言う事ですか?
且、一時期は厚生年金又は共済年金の被保険者[共に国民年金の第2号被保険者]であったと言う事でかす?

> 国民年金は精神は2級からでしたでしょうか。
国民年金は「1級又は2級」に対して保険給付いたしますので、「精神」であるかどうかは問いません。
尚、ここで言う「1級又は2級」は、障害者手帳に書かれている等級では有りません。

> 2級の基準てどのような基準になりますか。
具体的な取り扱い通達が有ったと思い探しましたが見つかりませんでした。
検索中に訪れたサイトの中で、こちらが比較的詳しく書いてありました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin/sesnshg.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/14 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す