dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30年程度、4階建ての建物に2階は、大家さんのみ3階に3室のアパート、4階には2室のアパートで、屋上と1階にも水道の蛇口はありますが、使っていないような建物の屋内水道管の見積りを出したもらったところ金額が高くそんなもんなのかと思い質問させて頂きました。
地下に貯水槽があるようで、地下にあるポンプで水を供給しているようです。赤さびが気になるとかではなく、先日水漏れがあったとのことで、(はいき弁だとたかの腐食らしい)修理を考えているそうです。全くの素人がみたところ給水管がメートルあたり20,000円、新規配管・保温工事80×10000円、配管支持金具 80×7000円、給水切り替え・更新工事・内部改造申請費 220000円、雑材・諸経費 230000円等の金額が高く金額が高くなっているようですが、他社にも別に見積りを取るようにアドバイスした方が良いかのアドバイスをお願いします。総額400万を超えることなので、自分的には止めた方が良いとアドバイスしようと思っているのですが。それをやったらそれ位はかかるんじゃないのや是非工事した方が良いよ、他の方法もあるのでは等のアドバイスでも頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

配管劣化に伴う配管の総入れ替え又は新設であればその程度の金額にはなると思いますが、なんとも言えません。


もっと細かく言えば配管の種類は劣化に強いライニング管を使用するかしないかだけで、配管の金額は倍くらい変わります。
そこら辺の細かな所は業者を信頼するしかないので、信頼のおける業者にお願いするのが鉄則です。
水漏れ修理を、たまたま電話した業者にやってもらい その業者にそのまま見積りしてもらった等という程度では信頼性に欠けます。
また、管理会社が管理している物件で100万を超える金額であれば 3社くらいの合い見積もりをするのは常識です。
複数で見積もると金額もそうですか、工事内容もがらりと変わります。
    • good
    • 0

その様な情報のみで見積もりの査定が出来る人物がいたら、相当程度疑ってかかることをお勧めします。

    • good
    • 0

う~ん私は詳しくないので


一概に詐欺と決めつけられませんが、要は人件費や手間賃はそれぞれの業者の言い値ですからね

ここはやはり他の業者にも
見積りを出させた方がいいと思いますよ。

当然の事ですがそれなりに高い工事費がかかれば、家賃に
跳ね返ってくる可能性は大ですからね
    • good
    • 0

信じられない見積もりですね。

詐欺と同じです。
水道設備に排気弁?安全弁のことですかね。
取替より新設の方が安く付きますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!