重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事から帰り夕食を食べたら体力尽き果てうたた寝してしまい夜中に起きてお風呂に入って明日の仕事の支度をして、3時4時に再び寝る有り様。朝起きるも寝坊しそう、こんなリズムは自分で断ち切らなくてはいけないのですが、何か皆さん解決策の助言を下さい。

A 回答 (6件)

仕事から、帰宅して、先にお風呂に入る事でリフレッシュ出来ます。

それから、食事してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰宅が8時半過ぎなので食事をなるべく早く摂らないと胃腸に悪いと思い(食べてすぐ寝てしまうから意味ないですが)空腹に負けて、お風呂があとになってしまっています。わざとお風呂から挑戦してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/30 00:13

朝、何とか起きたらすぐにカーテンを開けて日光を浴びる、夜間は寝付きたい時間にはスマホやパソコンなどの使用をやめて、部屋を暗くする、といったこと、また、休日にはしっかり心身を休めるといったことも重要だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。朝の光大切ですね。

お礼日時:2017/10/31 04:21

だれにでもおすすめできて


副作用の心配のない方法が
ひとつあります

熱い湯と冷たい湯に
交互につかる「温冷浴」

お湯につかったら
がまんできるくらいの冷たさ
(無理は厳禁!)のシャワーを浴びる
という方法をお試しください

所要時間は
それぞれ【約1分】ずつ

湯・シャワー・湯・シャワー・湯・シャワーと3往復くらいするのがいいようです

この方法は活動をつかさどる
交感神経と眠りをつかさどる
副交感神経の両方を刺激し
スイッチの切り替えを
スムーズにしてくれる
働きがあるといいます

すべての人にきくとは
限らないかもしれませんが
まずはお試しを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/30 16:53

布団が汚れるぐらい、むっちゃ濃い化粧なんですか?


汚れた布団を誰かに見せるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、濃くありません。誰かにみせません。笑

お礼日時:2017/10/30 01:24

風呂に入らないでそのまま寝て、朝起きてからシャワーをあびます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。化粧はおとし、洗顔と歯磨きしてねればよいですね。ふとんは汚れませんか

お礼日時:2017/10/30 00:25

仕事から帰ったら、まず明日の支度をして、お風呂に入って、ご飯を食べてから寝れば、解決するのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。ですよね。意思が弱いと言うかついつい食休みしてしまうからいかんのです。

お礼日時:2017/10/30 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!