プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他動詞と自動詞の覚え方

模試で他動詞と、自動詞を見分けられず間違えてしまいました。
皆さんは他動詞と自動詞をどうやって覚えてらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

まず日本語から考えてみましょう。


過去形にして考えると理解しやすいと思いますが、動詞の意味から判断する方法です。
例えば、eat=食べるですよね。
いきなり相手から「食べたよ」って
言われたら意味不明で「何を?」って
聞きたくなりませか?この「何を」という表現を必要とする動詞が他動詞です。百発百中ではありませんが98%位は間違っていないと思います。
他の動詞で考えてみましょう。
swim=泳ぐ の場合
相手からいきなり「私、泳いだよ」って言われたら、「いつ」とか「何処で」っていう発想になりませんか?
少なくとも「何を」とは言いませよね。「何を?」と聞きたくなるのが
他動詞で「何を」と言うと意味不明となるのが自動詞です。辞書で動詞の意味を調べると自動詞、他動詞の表記がありますが、よく使われる方が優先されて自動詞、他動詞が表記されています。他動詞と先に書かれていれば他動詞だと理解して下さい。
また、動詞には自動詞としての意味、
他動詞としての意味の二つの意味を持つものが多いのも事実です。
例えば grow
意味は「育てる」と「育つ」です。
いきなり相手から「育ててるよ」って言われたら「何を?」ってなりますよね。ですから「育てる」は他動詞だと分かります。
次に「育つたんだよ」って言われたら
「いつ?」「何処で?」「何が?」となりますよね。少なくとも「何を?」とは言いませんよね。これが自動詞です。例外はありますが、look、listen等ありますが、殆ど中1レベルの単語ですから気にしなくても良いと思います。
次に英文からの見た目から判断します。動詞に注目して下さい。簡単な例文から説明します。
第1文型( S+ V )
I go to shool.
goの後ろに前置詞のtoがきています。
動詞の後ろに前置詞がきた時点で
第1文型確定です。第1文型では動詞の後ろは副詞又は前置詞のかたまりがあります。
第2文型( S+ V + C )S=C
Cになるのは名詞、形容詞
My mother became beautiful.
動詞の後ろに形容詞があれば第2文型だと分かりますが、名詞があれば第2文型なのか第3文型なのか考える必要があります。動詞の意味から判断する事が出来きれば良いのですが、名詞が補語なのか目的語なのか判断しなければいけません。第2文型はS=Cですが第3文型はS≠Oですからその点にも
注目して下さい。例文から
第3文型( S+ V + O )
I love you. 私とあなたは別の人間なのでS≠Oの関係が成り立ちます。
第4文型、第5文型も動詞の後ろに名詞がきますから動詞の意味から判断します。ただし、第4文型は動詞、人、物の順に単語が並ぶ事が多いので動詞は他動詞となります。
第5文型も動詞の後ろに人がくる事が多くその時点で他動詞だと分かります。第1文型、第2文型に使われる動詞は自動詞、第3文型以降は他動詞となる訳ですが、見分ける方法論としては、動詞の意味から「何を?」となるもの=他動詞、「何を?」とならない=自動詞が簡単な見分け方だと思います。日本語から判断する訳ですが、例外を例としてあげると「話す」があげられます。「話したよ」って言われたら「何を?」ってなりますよね。
結論から言えば
talkとspeakは自動詞
tellとsayは他動詞です。
speakは中学生の時に
I can speak English.
っと例外を先に習うので気をつけてください。speakが他動詞になるのは後ろに言語を使う時です。talkも他動詞となる事がありますが、例外ですから
例外は基本的には無視して下さい。
自動詞と他動詞の見分け方を極めるには動詞の意味を覚える事で日本語から判断するのがベターだと思います。
大変だと思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、、大変良いことを聞きました。
何を?となるかならないかで判断する方法があるのですね。
素晴らしい情報を提供してくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/10/31 23:45

高校1年の文法で最初に習うであろう5文型。


文の要素から見ると、どんな複雑な文でも基本となる5つの文型に分けることが出来ます。すでに習っているでしょうから、細々とは書きませんが、
このうち第1、2文型で自動詞が使われ、第3、4、5文型が他動詞です。
つまり、目的語を取る動詞が他動詞、取らない動詞が自動詞ですね。

自動詞は主語と述語だけで文章が完全な形になる文型です。
例) I live in Tokyo.
「私は東京に住んでいる」in Tokyo は前置詞+名詞ですから、第1文型です。
「私は住んでいる」だけで文章としては完成しています。
一方、他動詞は主語+述語だけでは不完全で、目的語等を取って完成されますね。
それをplay と言う動詞で見てみます。
例)I play in a garden. →遊ぶ
  I play baseball. →(スポーツを)する
この場合、上の文は「私は庭で遊ぶ」で、in a garden は前置詞+名詞、第1文型です。
基本は「私は遊ぶ」で文章は完成しています。
しかし、下の文は「私は野球をする」、このplay は目的語としてbaseball がないと(何を)するのか意味が取れず、文章が完成しません。なので第3文型となります。
自動詞でも、先の㏌を含め、on, at, for, to, of, with 等々前置詞を取って完成される文章もあるので、そこが目的語を直接取る他動詞と違う点です。

覚えるのに大事なのは辞書で動詞を引く際にも、自動詞か他動詞かを注意して見ることです。
自動詞はvi、他動詞はvt と最初に書かれています。動詞の中でもplay のように自動詞もあれば他動詞の意味を持っている動詞もあるので、それを先に見分けて、意味も使い方も分けて覚えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞書をひくとき自動詞か他動詞か見分けて意味も使い方も覚えるのですか、なるほど。そんな発想ありませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/31 23:47

見分けるってどういうことでしょう。


正しい英語が書かれているのであれば、目的語があれば他動詞、
見分けるのは簡単です。

自分で使い分けるのは難しいです。

見分けるのじゃなく、この動詞は自動詞、これは他動詞と覚えないといけません。

look at this picture
前置詞があれば自動詞というのが学校文法ですが、
辞書によっては準他動詞とも言います。
問題は自動詞か他動詞か、じゃなく、
look なら at が必要、ということを知っておくことです。

見分ける、ということをそういう意味で言っているのなら
これは答えにはなっていませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、自分で覚えるのですか。
頑張ります。

お礼日時:2017/10/31 23:48

一般的に、他動詞は目的語を必要とし、自動詞は必要としません。



自動詞なのに目的語ぽく見えるのは、その前に前置詞がついてることがほとんどです。

同じ動詞で、自動詞も他動詞もあるのもあって、厄介といえば厄介ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに厄介ですね。
頑張ります。

お礼日時:2017/10/31 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!