dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

you should not have bothered.
どんな意味?

解説などあったらありがたいです!

botherにはこんな意味があるから
こうなるよ…とか

A 回答 (2件)

You should not have bothered.



"あなたが、気にかけることはなかったのですよ。"
(気をつかう)

ということですね。この短文だけだと、すぐにピンと来ませんでした。

bother は、他動詞と自動詞で、若干、感じが違います。
大きく分けると二つの意味に分かれます。(気を使う・心をくだく)と(悩ませる・迷惑を与える・邪魔をする)

時々、こんな言い方しますね。
I'm sorry to bother you, ~ (お手数かけてすみませんが、~)
(迷惑)
    • good
    • 0

botherは、うんざりする、です。


この文には色々な意味があり得て、すんなり読むと、
ウンザリするかも知れないが大事だから耐えろ。
とか、
あいつは話しが下手で長くウンザリするが人間関係のためにお付き合いしろ。
いずれにせよ、耐えるんです。

でもhaveではなくbeの方が適切だと思うのですが、出典はどこでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!