
No.4
- 回答日時:
簡単に言うと
一つの文章を『前置詞+名詞』でひとくくりにしてみましょう。
そして名詞が一つあまったら他動詞です。
あまらずに全部ひとくくりにできたらそれは自動詞です。
副詞は文の大切な要素になりません。SVOCのどれにも。
これは決まっている事なので自動詞、他動詞の判別の時には考えないで下さい。
例を挙げると
I usually go to the store in front of tokyo station
toの後に名詞が来ているのでtoは前置詞。動詞ならもちろん不定詞。
『前置詞+名詞』ひとくくりにできるものは
to the store
in front
of tokyo station
副詞のusuallyは考えないから、
残るのはI goだけです。名詞がありません。つまりひとくくりに出来たから自動詞。
これだけの事です。ペアを作って考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Many are surprised to learn t...
-
"referred by"について教えて下...
-
throw A away = throw away A ??
-
decideとdecide onの違いについて
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
他動詞の後にwhenやifがきたら...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
thinkとthink ofの違い
-
come in か come intoか
-
Its closest competitor suffer...
-
譲歩をあらわす表現
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
自動詞?他動詞?mention
-
他動詞自動詞
-
自動詞のhopeについて
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
visit と visit in について
-
finishを進行形で使える?
-
rideとride onの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Many are surprised to learn t...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
joinとjoin in
-
finishを進行形で使える?
-
visit と visit in について
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
decideとdecide onの違いについて
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
"referred by"について教えて下...
-
thinkとthink ofの違い
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
be surprised thatについて
-
make C O もありうる?
-
throw A away = throw away A ??
-
知覚動詞=他動詞?
-
you should not have bothered....
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
他動詞の後にwhenやifがきたら...
-
目的語なしで他動詞を使用する...
おすすめ情報