dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ画像などお店に出すと1枚35円くらい。
プリンターでやるとインク代及び紙代(専用の紙を使うのでしょうか)で合計大体どのくらいでしょうか。

普段プリンターは白黒印刷の書類(原稿)を主に使っていて、カラー印刷はほとんどありません。

このような状態で、デジタル写真をプリントで出力できるよう、専用のインク、用紙を買い揃える必要性は
あるでしょうか。

皆様の意見次第で、専用の用紙、インクをそろえるか検討したいと思います。

プリンター:インクジェット式

A 回答 (5件)

こんにちは。

初めまして。

デジカメプリントをお店でお願いした場合、お店によって値段は違いますが、この間22枚で880円でした。
よーーーく見ても、普通のカメラで撮影てプリントした状態と同じくらい綺麗でした♪

自宅でのプリンタ出力ですが、紙質やプリンタによってインク代も用紙代も変わります。
Canonのインクは単品で売ってますが、1色1色がそんなに高くないですよね。
hpのインクは1つ買うと、写真対応やカラー対応となっていますが、3,000円前後くらいです。
EPSONは・・・すみません。よく見たことないです^^;

また、プリント用紙ですが、マットや光沢紙等色々ありますが、光沢紙よりはマットの方が安いです。
私の場合になってしまいますが、プリンタがhpでマット紙使用で、
モノクロインク→約3,000円
写真用インク→約3,000円
プリント用紙→L判80枚入り 約600~800円(忘れました^^;)
合計で7,000円くらいでしたが、デジカメプリントのみの印刷ならば半年くらいはもつのではないでしょうか(プリントする量にもよりますが)。

ちなみに私的な意見ではありますが、お店プリントの方が断然綺麗ですっ!
・・・なんか全然回答にならなくて、申し訳ないです。
    • good
    • 0

値段は、皆さんがおっしゃるようにお店の方が若干安いと思います。

きれいさも、お店の方がきれいです。
家でプリントできるメリットは、友人などにその場で写真を渡せるから、後で送る必要がなかったり、撮った写真をすぐプリントしたい時に出来るということぐらいでしょうか。
うちは、孫の写真を欲しがるばぁばが、「これとこれと・・・」と指定をするので、その場でプリントして渡しています。
だから、併用しています。
    • good
    • 0

ご、ごめんなさいっ!!


No.2のyukiko0608ですっ!
思い切り間違えました^^;
44枚お店プリントに出して880円払ったのですが、半分の22枚を友達に渡したので私の手元には22枚。
それで22枚で880円と書いてしまいました。
1枚20円でしたー(>_<)
    • good
    • 0

紙は写真用の光沢紙を使います。


(家電店や文具店で10数枚入りからあります。大体10円/1枚くらいかな?)
インクはメーカーによって価格がかなり違うので・・・
なお、インクによってはそれほど経たないうちに
色あせてしまったりします。
EPSONの「つよインク」などの写真用のインクが使えれば
それなりに耐性があるとは思いますが。

コストはほとんど変わらない上、
(失敗分も含めると、自宅プリントのほうが却って高くつくかも)
お店に出したほうが確実にきれいです。
    • good
    • 0

ご自分でプリンタを使って写真プリントを行う場合、epsonの写真用紙Lサイズを使うのが一番キレイに印刷できますが、やはり画質にこだわるならお店プリントの方がキレイですね。


ちなみにepson 写真用紙なら 500枚入で525円くらいだと思います。
わたしは両方やっていますが、どちらも単価的にはさほど変わらないように思います。
自分でプリントするとなると、時間・電気代・インク代・用紙代がかかりますので・・・。
ちなみに私の会社の近くには、デジカメプリント25円と看板の出ているお店があります。
もしちかくにたくさんお店があるのであれば、金額を調べてみては?
25円ならお店プリントの方がお得ですよね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!