A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
活かせると思います。
例えば、グラフィックデザイナーでイラストも描けるとすれば、
自作のイラストを用いたデザイン作品を作ることができます。
本当の意味でのオリジナルデザインです。
同じように、自分が撮った写真を核にしてデザイン作品を作れば
それはその人だけのオリジナルデザインです。それだけで競争力が付きます。
そんな意味で写真のスキルは充分に活かせるどころか強力な武器にできます。
ただ、それは主にイメージ写真になると思います。
商品撮影のスキルは、ほとんど外注経費節減くらいにしかなりませんし
ライティングだとか高価な周辺機器とかの難しい問題が付いて回りますから
とてもじゃないけどその道のプロには敵いませんし
所詮はデザイナーの趣味の芸としか見られませんから
スキルとして活きる部分は少ないと思います。
No.1
- 回答日時:
写真を撮ること自体に関してでしたらあまり活かすことはないですね。
しかしPhotoshopで編集までされているのでしたら編集技術を活かすことができます。
写真はIllustratorでデザインをする前にPhotoshopで加工しますから、それに慣れていると作業しやすいと思います。
写真を活かしたいということでしたら、グラフィックデザイナーよりはウェブデザイナーのほうが写真撮影含めての依頼があったり
写真を使う機会は多いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/31 18:42
自分で撮影した写真を使う機会はあまりないんですね。Photoshopの扱いには少し覚えがあるので安心しました。参考になりました、回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
就活用のポートフォリオについ...
-
広告
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
Webデザイナーを目指しています...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センスの無いディレクターにデ...
-
こういうAI画像ってどこで生成...
-
ファッションデザイナー
-
デザインは全て論理ではないで...
-
Webデザイナーの方に質問。TOP...
-
グラフィックデザイン経験者の...
-
WEBデザイナー
-
作品集の秘密保持
-
グラフィックデザイナーの故・...
-
デザインを学ぶとは。
-
DTPオペレーターもデザインはす...
-
ジュエリーブランドを運営して...
-
質問/会社勤めのデザイナーさん...
-
イメージを記憶できるようにな...
-
ナガオカケンメイのコンセプト...
-
DTPデザイナーって
-
特にデザイナーの方にうかがいます
-
CDジャケットをデザインされた...
-
やっぱりデザインはマックなの...
-
デザイン学生です。どうしたら...
おすすめ情報