
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)色の忠実度
MAC > Windows
モニタを調整すれば =になります。
2)WYSIWYG
GUIの基本概念
MAC > Windows
3)HWの性能(価格にたい相手)
MAC < Windows
4)操作性(操作に集中せず 本来の仕事に集中出来る)
MAC > Windows
HWとOSが同じメーカのため(MAC)
私は 文字系の仕事はWinで アイデア、画像、写真系はMAC
因みにMACは無くなりません。経営が危機になればビルゲイツが助けます。あるいはSONYが助ける?
と分けています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1)最近はWindowsでデザインするところが増えています。半分半分というより、すでにWindowsのほうが多いのでは?
2)Mac信者というか、Macが大好きで離れられないという人が多いですし、印刷所等も昔からMacなので外部とのからみがやりやすいというのも1つの理由です。
3)実際何も変わらないでしょう。Windowsにのりかえるだけです。今の時点で、Pentiumシリーズはどんどん新しいCPUが登場し、それに対応した機器も発売されています。が、Macは最近G4の速度をちょろちょろ上げているぐらいで、いまいち起爆剤に欠けています。
ソフトウェアもWindowsのほうがたくさんでている今日、デザイナーがMacを使う理由が今ひとつ思いつかない状態です。
No.1
- 回答日時:
(1)でもやっぱりデザインはマックなのでしょうか?
そんなことはないと思います。現在は「Macで無ければ!」と言う根拠はほとんどないです。
(2)なぜいまだにマックなのでしょうか?
Windowsへの移行が大変だからです。慣れている物を使い続けたいとか、教えてくれる人が昔からMacだからだとか、移行すると高価なソフトを買い直さなければいけないとか、会社が昔からMacだからだとかetc…。
(3)もしマックが無くなったらどうなってしまうのでしょうか?
そのときはWindowsへ移行するしかないでしょう。アプリケーションまで全て乗り換えるのは大変ですから、他のOSは選択できないと思います。もっとも、Windowsへ乗り換えてもエミュレータを使ってMacの操作性をWindows上で再現して使うのかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生でもwebライターになれる...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
広告
-
Webデザイナーを目指しています...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フォント名を教えて下さい
-
グリッドはなんですか?名刺作...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センスの無いディレクターにデ...
-
こういうAI画像ってどこで生成...
-
ファッションデザイナー
-
デザインは全て論理ではないで...
-
Webデザイナーの方に質問。TOP...
-
グラフィックデザイン経験者の...
-
WEBデザイナー
-
作品集の秘密保持
-
グラフィックデザイナーの故・...
-
デザインを学ぶとは。
-
DTPオペレーターもデザインはす...
-
ジュエリーブランドを運営して...
-
質問/会社勤めのデザイナーさん...
-
イメージを記憶できるようにな...
-
ナガオカケンメイのコンセプト...
-
DTPデザイナーって
-
特にデザイナーの方にうかがいます
-
CDジャケットをデザインされた...
-
やっぱりデザインはマックなの...
-
デザイン学生です。どうしたら...
おすすめ情報