dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所について些細なことでもいいので教えてください。

県を超えて合宿をするのは普通ですか?
また、そーゆ人はいますか?
値段は、いつが安いですか?
こまめに分けて覚えて方がいいのでしょうか?

合宿で遠くに行くのが希望なのですが、そうすると不便な点とか困ることはありますか?

A 回答 (4件)

合宿だと地方をおすすめします。

合宿して時間がかなり余ります!これからだったら
スキーとかありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余った時間というのは、合宿中にですか?
残りの時間を遊びに使えるのですか?
だいたい何日ぐらいでしょうか?
色々すみません

お礼日時:2017/10/31 17:34

県外に行く人の多くは、直ぐに免許が必要とか、卒業間近の学生さん。


なので、特別では無いです。

合宿のメリットは、短期間で取得可能ですが、期間が決まっていますので、なかなか先に進まないと焦りますよね。
    • good
    • 0

住所地の近隣の教習所には、合宿では入校できないことが多いですので、県外に合宿に行くのは珍しくありません。


値段は多くの場合、学生の動向と連動します。つまり、春休みや夏休みは学生が時間が取れて教習所は忙しいので高め。逆に9月以降冬休みまでは、ひとしきり学生が取り終わるし試験期間もあるし、教習所は暇になるので値段は安めですね。

>こまめに分けて覚えて方がいいのでしょうか?
取るとなったら、一気に済ませた方が良いです。小刻みにすると、一進一退の繰り返しで進歩しません。
    • good
    • 0

私の知人は、他県の合宿の教習所にいっていましたけどね。


よって、ごく当たり前にあることとも言えます。

合宿としても、1日の実技とかの時間が決まっていますから、どうしても空き時間は出てくるでしょう。
合宿って、約2週間ほどみたいですけども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!