dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳で、誕生日が3月後半です。
友達に自動車免許の合宿に行こうと誘われたのですが、合宿は免許を取るところまでやるのでしょうか?
確か、仮免までは誕生日の前に取ってもいいが、仮免後の試験等は誕生日を過ぎてからでなくてはいけないと聞きました。
行くのなら1月か2月に行こうと思っているのですが…大丈夫でしょうか?
ちなみに、4月から社会人になるので、研修やらで忙しいと思うのでできれば、4月に入る前に取りたいのですが、こんな私でも合宿で免許が取れるでしょうか?

A 回答 (3件)

8年も前になりますが私も合宿で免許取りました。

今は1日に車に乗れる時間等がその頃と違うようなので断言は出来ませんが、誕生日が3月22日過ぎだとまず厳しいと思います。皆さんがおしゃっている様に仮免の学科試験を受けるのも18歳になってからでないと受けられませんし、仮免取得から卒業検定まで最短でも5日位はかかるでしょう。また卒業検定(教習所での最後の運転の試験)も毎日行なってはいないと思います。(私の場合は平日のみでした)教習所を卒業して翌日すぐに試験場へ学科試験を受けにいければいいですが、学科試験も毎日はやってなかったと思います。参考までに・・・!
ちなみに仕事では車に乗る事はないのでしょうか?私の会社は免許保有者及び取得予定者のみの採用であった為、同僚は会社に相談したところ入社を1週間伸ばしてもらってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ、ぴったりです。私の誕生日は3月22日です。
という事は、駄目なんですよね…。
仕事に車は必要ないので、特にとる理由もないですし、暇な時にまたチャレンジしようと思います。
ありがとうございます^^

お礼日時:2005/01/05 22:27

 合宿に入ったことがありませんが、ひとつだけ訂正を・・・



 仮免は、誕生日以降(当日も含む)でなければいけません。
 これは、「仮」とはいえ、運転免許のひとつのため、18歳という道交法上の基準があるためです。
 合宿は、ほとんどのところで2週間前後で終了するように組まれているそうですので、誕生日が3月後半であれば、3月中旬くらいからしか入れません。

 詳しくは、自身の誕生日を伝えた上で、いつ頃入れば効果的に取れるのか、合宿所に確認するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮免許をとるには誕生日を過ぎてないといけないのですか!

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/05 22:24

私も合宿でした!


18歳の誕生日後に合宿へ行ったので少し状況は違ってしまいますが

私が行った所は合宿期間が約2週間程でびっちり予定が組まれていました。
合宿ではなく通う場合は仮免後に路上へ出て車の運転の練習をする際車に乗る予約をしなければならないので
希望の時間に乗れなかったりなかなか予約が取れず時間がかかってしまう事があるようです。
でも合宿の場合は期間内にちゃんと終わるように予定が組まれているので
合宿生の分の車を、予約ではなく確保してくれています。

全ての講習に出席して途中でテストのようなものを受けて最後に卒業検定です。
仮免をもらい卒業検定が合格したら
あとは自分の地元へ帰って、本試験を近くの試験会場で受けるだけです。

ちなみに私は合宿から帰ってきた次の日に本試験を受けに行き免許を取得しました(^^)
合宿期間を入れても1ヶ月経っていません☆☆
頑張って勉強すればすぐ取れますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合宿期間を入れて1月ぐらいなんですね。
ちょーっと間に合わないかもしれません(^^;)
合宿の事などとても参考になりました^^
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/05 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!