dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月から自動車の合宿免許に行くものです。
自動車のことは全く無知なのですが、なにか行くまでに基本的なことを予習しといたほうがいいのでしょうか?
何の知識もないまま行こうと考えてるんですが。合宿先の教習場で一から勉強しようと思ってます。甘いですか?
あと、合宿の雰囲気はどんなものか知っている人がおらっしゃるようでしたらそちらの方も教えてほしいです。

A 回答 (4件)

私は春休みに行きましたが、風邪を引いて大変でした。

病気だけは本当に気を付けて下さい。欠席なんぞしようものなら即卒業が遅れますよ。

勉強の準備は特に必要ありませんが、実技ではあらかじめテキストに目を通しておくことが要求されます。実技の予習をしておくと、その時間で練習する目的をあらかじめ掴んでおけるので効果的に習得出来ます。車に乗り込んでから「今日のメニューは?」などと考えるのは論外です。

雰囲気はお互い近い年代の人が集まるので友達も出来ます。個室には入らない方が楽しいし情報収集も出来ます。私の場合は女性と話す機会はあんまりありませんでしたが、食事時間は同じ、日曜日は休日なのでチャンスはあります。この辺は同室のメンバーや質問者様の性格にもよりますね。本業に影響しない程度にがんばって下さい。

意外なトラブルとして多いのは仮免許の紛失や盗難です。これが起こるとシャレになりませんので教習所によっては教習時間以外は回収してる所もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信おくれてすみません。
無事免許をとることができました。みなさんの意見参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:46

ATでなくてMTならシフトチェンジやクラッチの切り替え等ある程度仕組みを調べたり知っている人に聞いておくといいかもしれません。



補習を受けたりする事になるのはほとんど実地試験のほうなので、学科は授業を聞いて軽く予習をするくらいで問題無いと思います。

雰囲気は若い人達が数日間寝食共にする事になるので自然と仲良くなれると聞きますね、一緒に色々情報交換をしたりと有意義に過ごせると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてしまいすみません。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:42

下世話な話ですが、よく聞く話でもあり、


また回りにも複数人経験者がいるので・・・

避妊具、忘れずに。笑
1つ屋根の下、半密室状態で他に何もすることがない、
遊ぶものもない、となると・・・多いそうです。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は男ですが、避妊具ひつようなんでしょうか?
一応、泊まる場所は男女別れてはいるんですが・・
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 09:19

こんにちは。


私も合宿免許で取得しました。
自動車についての知識は全くないまま行って大丈夫ですよ。
ちゃんと1から全部教えてくれますし、テキストももらえます。

合宿に行くと、入所した日が一緒の人たちと友達になれると思います。
色々な地域から来ている人がいっぱいで刺激になりますよ。
安全運転で、楽しんできてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
そうですか、何の知識もなくても大丈夫ですか。
安心しました。無事に免許取得できるように頑張ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!