
テレビ番組をHDDに録画中、別の番組を見たい、また2番組録画したいのですが
どのテレビでどのHDDにすればいいですか?(もっと言えば3番組)
テレビだけでなくHDDも選ばないといけないように書いていて、
色々調べましたが分かりずらくて...子どもの私に分かりやすい言い方で説明してくれませんか?
ちなみに実家はREGZAで外付けHDDに3番組録画でき、また別の番組を視聴できます。
REGZAが高くて手を出せないので他のテレビで可能なものがあるのならそれにしたいです。
チューナーの意味がわかりません。
裏番組とは、録画している以外のチャンネルを指すんでしょうか?
REGZA以外で2番組録画できるテレビがあるか
どのHDDにすればいいか
チューナーの意味
裏番組の意味
こちらを教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.1です。
> その録画機能を持つテレビにどのハードディスクをつければ3番組録画ができながら別のものを再生できるのでしょうか?
録画機能付きテレビではテレビ単体で「ある番組を録画しながら放送中の別番組を見る」こと、「ある番組を録画しながら録画済みの番組を見る」ことが出来ます。
前者についてはNo.1に記しましたように搭載するチューナーの数によっては「BS番組を録画中は別のBSチャンネルを見る事が出来ない」といったことがあります。そこは何用のチューナーを何台搭載しているかです。
なお、録画機能付きテレビにはHDDなどの記録装置も付いています。ですから録画機能付きテレビのみで録画が出来ます。
その記録装置の容量が足りない(=録画できる総時間が短い)ために外付けの記録装置を付けたい場合は録画機能付きテレビのカタログなどで推奨されている記録装置を購入されればよいです。HDDを増設したいがカタログなどに特に記載が無いという場合は、例えば以下のようなHDDのメーカーサイトでテレビにつなげる用、ビデオレコーダーにつなげる用のHDDを探されるとようでしょう。
http://buffalo.jp/search/tv/
参考まで。
No.5
- 回答日時:
>2番組に対応したテレビはそこそこあるけど、3番組はなかなかないということでしょうか?
3番組以上は、東芝以外にはありません。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf …
チューナーは、スレ主さんが考えられている(と思われる)チャンネルです。
録画対応テレビの場合
1チューナー:録画している番組しか視聴できない。(留守録とも表記される)
2チューナー:1番組録画できて、録画以外の番組が視聴できる。
裏番組録画とも表記される。表は視聴チャンネル、裏が録画チャンネルの意味
3チューナー:2番組同時録画できて、録画以外の番組が視聴できる。
即ち、2、3チューナー機は、
1つのチューナーが視聴専用(過去の製品では例外がありました)、
他のチューナーが、録画用。
3チューナー機は、録画用2チューナー+視聴専用1チューナーの構成になっている。
3を超えるテレビは東芝のタイムシフトマシンしか無い。
先に記載したURL のREGZA
但し、3番組以上録画可能なのは地デジのみ。
>REGZA以外で2番組録画できるテレビがあるか
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf …
>どのHDDにすればいいか
メーカー又は、サードパーティー(USB HDDを販売しているメーカー)が
動作確認をしている USB HDD。
PC用のHDDでも多くの場合は問題なく使えますが、
使えないHDD も存在しているので、動作確認品を購入するのが無難。
No.4
- 回答日時:
2番組に対応しているテレビなら、録画しながら、他のテレビを視聴なり出来たりします。
2番組の録画なり視聴なりに対応しているテレビなら、そこそこありますよ。
>チューナーの意味
同調回路のこと。ラジオやテレビだと、音声や映像なりを持たない機器や部品のことをさす。
テレビってものをみる場合に必要な機器。チューナーってものがないとテレビを受信してみることが出来ない。
基本的に、テレビって名前のついているものは、チューナーが内蔵されている。
>どのHDDにすればいいか
動作確認されているものが望ましい。
動作確認されていないものは、自己責任となる。
>裏番組の意味
ある放送局の番組と同じ時間帯に同じ地域で受信できる他局の番組のことを指す業界用語である。
視聴者から、すれば同じ時間帯にしている他のチャンネルの番組でしかない。
例えば業界用語で、ミヤネ屋としたなら、ミヤネ屋の裏番組としたなら、TBSのゴゴスマや毎日放送のちちんぷいぷい、フジのグッディとなる。
No.1
- 回答日時:
録画機能を持つテレビの場合、地デジチューナーとBSチューナーを何台搭載しているかでどのような使い方が出来るかが決まります。
例えば地デジチューナーを3台搭載していれば地デジである番組を見ながら異なる2番組まで同時録画できます。
この場合は「裏番組を2本同時に録画できる」といった説明が書かれているかと思います。
外付けのビデオレコーダーも同様です。地デジのチューナーを2台、BSのチューナーを2台搭載していれば地デジを2番組、BSを2番組の計4番組を同時録画できます。
ただし、録画媒体への書き込み性能によって同時録画本数に制限のある場合があります。そういったこも同時に〇番組録画可能といった説明が書かれているかと思います。また、テレビへの再生出力を行いながら同時に録画も行う場合も同様に制限がある場合があります。
なお、HDDというのはハード・ディスク・ドライブの略で、これは録画媒体の種類です。
テレビが録画機能を持つ際にその記録媒体としてHDDを搭載しているという意味です。
HDD以外の録画媒体としてはブルーレイディスクがあります。
具体的に録画機能を持つテレビとしてどのようなものがあるかは以下のようなWebサイトや大手家電量販店のWebサイトで録画機能付きテレビを検索してみられるとよいです。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
上記Webサイトでしたら画面左側のメニューの「録画機能」のところで「内蔵HDD録画」と「ブルーレイ録画」を指定されるとそれぞれのドライブを内蔵した録画機能付きテレビの一覧が表示されます。
参考まで。
ありがとうございます!
その録画機能を持つテレビにどのハードディスクをつければ3番組録画ができながら別のものを再生できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- テレビ テレビから外付けHDDに録画した番組について 3 2022/09/30 11:02
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- テレビ 2番組録画(3チューナー)できて、録画中も早見(倍速視聴)、45型以上、予算20万円以内のテレビ 4 2023/01/30 02:20
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーへのダビングについて、 4 2022/09/18 01:06
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DIGAで全録した番組をスマホで見たり、HDDに残せますか?。 あと画質はDRから、数字が大きいほど 1 2022/10/21 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
画像が写らない!
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
リビングと寝室で同じ録画番組...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
ファミリー劇場の録画方法
-
レンタルDVDの録画
-
明日テレビを買う予定です。
-
東芝のREGZAでケーブルTVは録画...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
11月22日「うたばん」で‘‘赤羽...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
友達がテレビを録画し忘れちゃ...
-
DVDプレイヤーとプラズマTVは同...
-
どうしてリアルタイムの視聴率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報