dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生、吹奏楽部フルート、部長です。
私は吹奏楽が好きです。
だから、本気でやりたいんです。
コンクールで金目指したいんです。
その為に部長になったんですが…
他の部員は本気でやりたくはないようなんです。「本気でやり始めるならやめる」とも言ってる人がいます。
正直、私の学校よ吹部はすごく下手です。トランペットはろくに音が出ない。
トロンボーンは音がへなへなしてる。
クラリネットは音が苦しく、キーキーいうなどなど…のくせに、自分がどれだけ下手かをまだ分かっていない。
でもこちらから言っても「トランペットよりフルートの方が簡単だもん」と言われました。傷つきました。
皆体力がないため、外周でもする?と言うと「何かマジになってるんだけと…」と陰で言われました。
顧問も、口では「腹筋〜」とか「体力なー楽器を鳴らして!!とか言いますが具体的なアドバイスはくれません。挙句の果てには指揮が途中で、ずれるのです。
部員も「指揮を見て」と言っても楽譜にかじりついたままです…
ロングトーンをしろ、と言ってもしない。私がロングトーンの合間に少し曲のフレーズをすると「自分だってロングトーンしてないじゃん」って言ってきます。いや、あなたは全くしなかったじゃんか!!って感じです。
せめて、顧問が本気だったらなぁ…
上手くなったら吹奏楽の楽しさもわかると思うのに。
もう、無理ですかね?
諦めた方がいいですか?
部長だけが本気でもその他の生徒が別にどうでも良ければもう……ダメですか?

質問者からの補足コメント

  • 誤字すいません

      補足日時:2017/11/02 22:03

A 回答 (14件中11~14件)

みんなの気持ちと合ってないんですね…。

辛いですね。
猫助さんに、1人も同意してくれる人がいるなら頑張ってみる価値もあるように思うのですが…。顧問の先生もそこまでやる気がなさそうなんですね。
中学の中で、一番話を理解してくれそうな(なんでも話せる)先生かスクールカウンセラーはいませんか?
親身になって聞いてくれる先生に、今ここに書いた通りに伝えて見てください。きっと動いてくれますよ。
    • good
    • 0

まずは先生から、直さなければ無理でしょ。


部長でも、やはり限界があるから、、、。
あなたがきつくなると思う。

前を向きたいのは分かるけど、難しい気がします。
    • good
    • 1

片道2時間以内くらいの所に、有名校はない?


もしあるなら、そこに見学に行ってみるといいと思います。
    • good
    • 1

質問者様が本気で吹部をやりたい!って思っていらっしゃるのはとても伝わりましたが、


そんなクズみたいな部員とやっていたらもったいないと思います。

住んでいらっしゃる地域に学校ではなく帰宅部で、楽団などにはいるのはどうでしょうか?
非現実的ですかね、、

顧問か、ほかの先生方に相談するのもいいと思いますよ!

こんなに熱心な人がいて、そこまでやらないという人は初めて聞きました、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!