アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、京都に行くのですが、行きたい場所が
嵐山
清水寺
伏見稲荷大社
祇園
です。どのルートで行ったらいいでしょうか?
詳しい方、時短節約できる方法で教えてください。

A 回答 (6件)

1日ってことですよね?


とりあえず、時短最優先で考えてみます。

京都駅からだと仮定して、ルートは私なら伏見稲荷→清水寺・祇園→嵐山を選びます。

京都駅から伏見稲荷へはJR奈良線で5分ほどで最寄駅に行けます。

そこから今度は京阪本線で、こちらも5分ほどで清水五条へ行けますので、すぐに清水寺へ辿り着けるでしょう。
お歳によりますが、祇園はそのまま歩くのがいいとおもいます。少し疲れますが、バス停数個分です。

祇園からは、四条大橋を歩いて河原町というところに行き、そこから阪急本線に乗って、阪急嵐山線に乗り換え嵐山に着きます。20分弱です。


時間があれば市バス・京都バスの1日乗車券500円を購入して、バスだけを乗り回すのもいいのですが、電車の方が時間を短縮できます。
嵐山が遠いので、バスだと1時間近くかかってしまいます。
混雑も考えると、バスは遅れが出たり、紅葉シーズンは観光用にルート変更などがあって複雑なので、首尾よく回れるのは電車かなと。

あくまで個人的な案ですし専門じゃないので、もっと上手な方法があるかもしれません。参考程度にどうぞ!
暗くなってから行くとオススメなのは個人的には嵐山、天龍寺とか綺麗です。清水寺のライトアップは綺麗だけど行列がひどいです。
楽しんでくださいね〜
    • good
    • 0

たとえば京都嵐山に9時着3時間ほど楽しんで、阪急嵐山駅→桂→四条河原町で祇園に向かい、祇園界隈でお昼(終了が13時半頃か?)徒歩で→八坂神社→二年坂→産寧坂→清水寺着が14時半頃となります。


 清水寺で(地主神社も含めて)何時間とるかは悩むところですが、最寄りの京阪の駅「清水五条駅」まで徒歩で25分位は必要です。
「清水五条駅」から「伏見稲荷駅」まではすぐです。
伏見稲荷でお守りや御朱印をいただける社務所は18時に閉まります。

 不可能ではないですが、どの行程もタイトですし、随分歩くことになりますね。
    • good
    • 0

ついでにもうひとつの案を。



祇園なら夜でもOKかな?それと清水寺は11日から夜間拝観(ライトアップ)
があるので、これも夕方から見に行く。
とすれば、昼間にまわるのは嵐山と伏見稲荷だけになるので、
ゆったりまわれます。
    • good
    • 0

1日でまわれないわけではないけど、京都の西の端と南東の端があるので、


結構忙しくなりそう。
また、嵐山は渡月橋以外にもいろいろな名所、寺があるので、
行ったけど次の所に行かなければならないから滞在時間わずか、
というのももったいない気がします。

そんなことから、嵐山のみにするか、嵐山を外した3つにする
(残りの3つは比較的近いです)方がゆったりまわれて
いいのでは?と思います。
    • good
    • 0

どのルートでも1日で回れますよ



嵐山→祇園→清水寺→伏見稲荷(または、この逆)
    • good
    • 0

一日で回るのですか!?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!