dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほど前、私の友人が鬱病と診断されました。
その子は普段から、職場でも近所でも「あの子は本当に良い子」と評判でした。人が嫌がることを率先してやってくれるし、相談や愚痴も、嫌な顔一つせずに聞いてくれる優しい子なんです。
そんな彼女が鬱になってしまいました。常日頃からストレスを抱えていたらしく、それが積もりに積もって鬱という形になって表面化してしまったのだ、との事でした。
そこで私は気付きました。あの子はきっと「良い子」であろうと頑張ってきて、それが重荷になっていたのだ、と。周りの人が褒めるから、もっと期待にこたえなくちゃ、と努力して、本当は嫌だったであろう事も、それを隠してやってきたんだろう、と。
つまり彼女が鬱になってしまったのは、彼女に頼りきって勝手に期待を押し付けていた私たち周りの人間の所為なんだ、と、はっきり気付きました。そして後悔しました。聞いてもらうばかりで、一度も彼女の話を聞いてあげていなかったんです。だから彼女の抱えているものに気付けなかったんです。本当に悔しいです。
それで「良い子」って何なんだろう、と考えるようになりました。
・言われた事を素直に聞く
・文句、反論を言わない
・常に相手の事を優先する
・愚痴をこぼさない
・悪口を言わない
・人を傷つけない
・・・と、私の思いつく限りの「良い子」と言われる人の条件を挙げてみましたが、ここで私は、世間一般的に言う「良い子」とは、実のところ「都合の良い奴」の事なのではないか、と考えたんです。
彼女はどんな事を任されても、否、押し付けられても文句を言わず笑顔で応える子でした。そして私を含めた周りの人間は、さもそれが当然であるかのように、取って付けた様な感謝の言葉を投げ掛けるだけで、彼女自身を気遣っていませんでした。
私達は、彼女に「良い子」である事を強制していたのです。それが本当に申し訳ないです。一生掛けて償うつもりです。
そして思ったのは、日本という国における「良い子」というのは、要は、文句を言わずに言われた事をして常にニコニコしている人間の事を指しているという事です。逆に、ちょっとでも反論や文句、愚痴をこぼした人に対しては「悪い子」「使えない子」扱いです。こんなの、理不尽じゃありませんか。年間の自殺者数が増減しただのとニュースで報じられていますが、数%程度減った事を喜ぶよりも、もっと根本的な部分を見直そうとは思わないのか、つくづく疑問に思うんです。毎年確実に自殺者が出ている現状は明らかに異常ですよ。それ程国民が追い詰められているって証拠じゃないですか。
私は、今の日本を変えるためには、まずこの国の根底にある「文句を言わず言われた事を黙々とこなす人間こそが良い人間」という考え方を変えるべきだと思います。言いたい事は抱えずにぶつければ良い。おかしいと思ったなら遠慮なく反論して納得するまで話し合えばいい。それを抑圧する権利なんて誰にもありません。上司とか部下とか、目上とか下とか関係なく、おかしいと思った事ははっきりおかしいと言える世の中に、相手に不満があるならそれを遠慮なくぶつけて解消し合える世の中にならなければ、これから私達の世代の自殺者・自殺予備軍は益々増えていく一方だと思います。
「良い子」=「イエスマン」という考えは、即刻排除すべきだと思うのですが、皆様はどう思われますか?

A 回答 (9件)

ジャン=ポール・サルトルは「人間は状況によってつくられる」と言いました。


周りが望んでる人間像が、一人の人間をそのように作り変えてしまうのです。
日本は特に周囲の環境の影響が強く、個人としての考えが尊重されにくい傾向にあります。
しかし自分の意志で努力を重ねる事や、イエスを言える事は決して悪い事ではありません。

周りの為ではなく自分の為に「良い子」であって欲しいと私は願います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分のために「良い子」であって欲しい・・・この言葉にすごく感銘を受けました。友人がそう思えるようになるまで、私も友人として支えていこうと思います。

お礼日時:2017/11/08 17:50

おもちが大好きさん、


投稿下さった方々えの、お礼及び意見対する、想い、等々拝見致しました、
貴女は、真面目で、人格者だと思いました、その友人は、幸せな人ですネ、偉そうな事
書きましたが、貴女なら、きっと、その子の力に、成れる
と思います、力になって、あげて下さい、陰ながら、応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/08 19:15

鬱と言うのは、なかなかそう簡単に、治るものでわ、有りません、悲しいかな現実です


また、鬱に、なる様な人は、そう言う性格なんです、
私が、周りの人が、と言うのも
少し違う様な気がします、
日常生活において全ての事が
ストレスになるのだと思う、
だから、周りに言い返す事が出来ない、みんなの話を黙って聞いている、そんな子は、
大体見て居たら、分かります
そんな子に、ストレス解消に
遊びに行こうと、誘っても、
それ自体が、その子にわ、ストレスに、成るのです、
だから難しいのです、
専門医に掛かっても、なかなか治らないのです、まして、
貴女が、治してあげる?
恐らく無理だと思います、
その人を思う気持ちは、大切
です、でも貴女の労わり、友情、気遣い、何も相手にわ、
重荷なんです、だから、会いに行って、話しをしても、頑張って、とか言う言葉が、
1番プレッシャーに成るのです、専門医に任せるのが1番なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
本当にありがとうございます。変に何かをしてあげよう、してあげなくちゃ、と思わずに、ただいつも通りに接していればそれで良い。それに気付く事ができました。私にできる事なんてたかが知れています。お医者様も付いていてくれている事ですし、私は私らしく、これからも彼女と接していこうと思います。

お礼日時:2017/11/08 18:09

ちなみに・・この掲示板でもそうですが


最近の風潮としては自分に批判的な意見があるとすぐブロックする人がいます。
あれこそ自分と同じ意見の「良い子」としか付き合いたくないという
醜い社会の縮図だとよく感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

えっと・・・どういう意図でこの回答を残されたのかは量りかねますが、私にはそういうつもりは全くありませんよ・・・?

お礼日時:2017/11/08 18:05

ひとは皆自分ではない別のペルソナを被っているて


その子は「評価されたい」という思いがつよかっただけ。
さぼりたい、ずるしたい、横柄にしたいという葛藤をみな抑えています。
それをさらけ出して評価を下げる人もいれば
別人格であろうとその評価されやすいパーソナリティをアピールする人もいるでしょう。
よくいじめっ子がいう「てめーいい子ぶりやがって」というアレです。
社会が適応性が高い人を正当に評価してあげているのであれば
むしろ日本はいい社会だと思います。

だめなのは「評価されるように別人格になれ!」と強要したり、
「キャパオーバーなことを無理してでもやりとげろ」という圧力です。
もしそれらの暴力的・反社会的なプレッシャーを受けた場合は、逃げ出す勇気が必要です

日本がイエスマンを評価するかどうかは別の話。
イエスマンを評価する会社に就職するならイエスマンになる努力は必要。
しかし全ての会社がそうとは限らないのでぎゃくに常に流されて生きてきた人が
個人の独創的な意見を求められる会社だってあります
それはそれで地獄でしょう

なのでイエスマンを評価するなという意見には残念ながら共感できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに状況に応じて態度を変え、臨機応変に接するのは大事だと思います。ある程度取り繕う必要もありますし、それを悪いとは思いません。彼女は不器用、だったのでしょうか・・・。
それはそうとして、申し訳ありません、私の書き方があまりに感情的だった所為かもしれませんが、回答者様には誤解を与えてしまいました。
私は「イエスマン」が悪だとか、評価すべきではないとか言ったつもりは毛頭ありませんでした。ただ、自分の意見をしっかり持って発信できる人よりも、何でもハイハイ言う事を聞く人のほうが評価されるのはおかしいのではないか、と思ったのです。誤解を与えてしまい、重ねてお詫び申し上げます。
それぞれにそれぞれの適した場というものがあり、臨機応変に対応して行けば良いのですよね。

お礼日時:2017/11/08 18:04

私は若い子に良い子の考えでは無く、私にぶつかってくるくらいの気持ちで付き合おうと言ってます。


感情を露わにいつもしていたら頭がおかしいと言われますが、私にだけは本音で付き合おうと言うことです。
皆んな悩みが尽きませんね、どこかに鬱憤を晴らす所がないと行き詰まってしまうのでしょう。
ほとんど毎日の様にお喋りしに来ましたと若い子が来ます、これで良いのだと思い聞いていますが帰りにはスッキリした笑顔で帰っていきますね。
そのお礼でしょうか、どこへ行ってもお土産を持ってまた来ます。
若い子の不満とか、楽しみとか、よ〜く解る様になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね・・・彼女の周りには(私含めて)、いつも助けてくれる彼女に対しての感謝の思いはあれど、だからといって彼女に何かを返したか、と言われれば、何も出来ていなかったというのが正直な感想です。回答者様のように、彼女の本音を受け止める役割の人が誰か一人でもいたら、こうはならなかったのではないか、と・・・。

お礼日時:2017/11/08 17:58

どう償うのよ。

その考え方がいい子ではないかい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
どうなんでしょう・・・あれから一年、友人とは会って話したり食事を一緒したりしていますが、これで良いのか、と思うことはあります。もっと自分にできる事はないのか、と・・・。
ですが他の方の回答を見て、私が過剰に負い目を感じて償おうと動いてしまえば、それがまた彼女への負担になってしまうのだと気付きました。ですから、これまでもこれからも、変に態度を変えずに傍にいようと思います。

お礼日時:2017/11/08 17:55

一言で言えば『NO』を言える人間になる事


時には嫌われる勇気を持つことです。

全てにおいて100%良い人になろうとするからしんどいし鬱になるんです

自分の心の中で良い人になるのは70~80%ぐらいにとどめ
断ったり 毒を吐いたりを20~30%にする

これくらいの比率で生きたら、周りの人にも人間らしいと思ってもらえるし 悪人だとは思われない

何事も程々が良いと思ってます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね・・・世の中100%の善人なんかいませんし、そうなろうと思ってもなれるものではありません。一番いいのは、これから先、彼女が適度に力を抜いて生きていけるよう、近くで見守る事だと思います。

お礼日時:2017/11/08 17:49

世の中を変える、みたいな壮大なテーマに飛躍されていますがやってみたら?すぐクビになれます。

良い子と見られて鬱になった彼女はみんなに良い子って思われたかっただけだから彼女1人が考えを変えNoが言えるようになれば治ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、ちょっと飛躍しすぎてしまいました・・・(汗)
ですが友人が良い子ぶっていたというのは違う気がします。褒められたくてなんでも請け負う人と、本当に優しいが故に頼みを断れなくてストレスを溜め込んでしまう二つのパターンがあると思いますが、友人は間違いなく後者でした。
せめて私には思ったとおりの事を言える様、今度は私が彼女を受け止める役を担おうと思います。変わりたいって思っても、一人で頑張るのと誰かが支えてくれるのとじゃ全然違うと思うので。

お礼日時:2017/11/08 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!