dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ウエディングプランナーとして、
友人の結婚式に携わらせて頂きました。

ですが、いろいろとミスをしてしまいました。
友人からは、謝罪を拒否されています。


引き出物の配置ミス(新郎様のご親戚の引き出物の用意をしていなかった)、
貸衣装の負担先のミス、
(衣装スタッフとの連携ミスで、本来なら友人のお母様が支払うべきものを友人負担にしてしまった)
前撮りの案内ミス、
本来であれば、上司と共に謝罪に伺うレベルのミスです。

式の翌日、提携ホテルに宿泊していた友人をお見送りしようとしたところ、
拒否されてしまいました。
そして、会社にクレームは上げないけど個人的な謝罪は受け付けない、
今後一切、私に関わらないで欲しい、
と言われてしまいました。

一生に一度の結婚式に携わる仕事をしているなら、
もっと仕事に責任を持って取り組むべき、
私達の払うお金であなたたちの給料が支払われるんだから、
お客様あっての仕事という自覚を持った方がいい、
という厳しい言葉も投げられました。

私がこんなことを言える立場じゃないですが、
少し、怒りすぎではないでしょうか。

元々、マナーや常識に厳しい友人だったので、
不快にさせないよう、気を使ってきました。
打ち合わせも、友人の都合を最優先してきました。
(たとえ他のお客様の式が入っていたとしても…です)

確かにミスはあってはならないことですが、
謝罪や連絡まで拒否するなんて…と思います。


友人と、関係を修復することは、もう無理でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    みなさまご意見有難うございます。
    最初の方が、友人が怒りすぎだと慰めてくれたので、
    安心していましたが、その後は批判の嵐ですね…。

    私だって、この仕事に誇りをもって取り組んでいます。
    ですが今回は友人がお客様だったこともあり、
    多少の甘えがあったのは事実かもしれません。

    最初の方の回答を見た後、もう一度謝罪をしようと思い、
    電話をかけましたが繋がらず…。
    ラインしようとしましたが、
    彼女はどうやら私をブロックしているのか、
    連絡先を抹消したかのどちらかだと思います。

    こちらは謝罪したいのに、一方的にブロックするなんて、
    悲しくなりました。

    最後の手段で、手紙を書いてみようと思います。

      補足日時:2017/11/09 22:05
  • ムッ

    前撮りのクレームと言うのは、
    平日に行う事になっていることを案内していなくて、
    平日しかできないと言ったら、
    私達が有給を使わないといけないのかと怒られました。

    通常、前撮りって平日に行うものだと、
    それ位の認識はあると思っていたので、
    敢えて言わなかったのです。

    結局、友人には休みを取ってもらいました。
    ですが、関係が微妙になってしまいました。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/10 09:34

A 回答 (12件中11~12件)

しばらくすれば怒りも少しは収まるとは思いますが、正直失敗したのはあなたで、彼女になにも落ち度もないし、しかもお金を払っていて、仕事でしょ?



仕事でのミスはどう考えても彼女は何も悪くありませんよね?

それなのに自分のミスを反省してはいるようですが、後半の内容をみると、本当に心から悪いと思ってないですよね?

お友達に関わらず、はっきりいって一生に一度のこと。
プロとしてミスがなくてあたりまえのこと。
まず仕事に対する姿勢がちょっと甘いと思います。

正直、人間だからミスだってあるよねーーー
っていうレベルの話ではないですよね。

それをあなたが思っていてはだめだとおもいます。

お客様がそういう風にいうならまだしも。
結婚式ってみんなそれだけいろんな人に気を配って、失礼のないようにすごく神経をすりへらしているわけだし、あなたたちにとっては結婚式なんて毎週行われている事で、そのうちの少しのミスかもしれないけど、された側にとっては一生に一度の思い出なんですよ。
しかも、自分が嫌な思いをするだけならまだしも、ゲストに不快な思いをさせたり、おもてなしをしている側としては顔をまるつぶしですよ。

いやープロ意識が低すぎてびっくりしました。
本当に厳しい意見になりましたが、まず、あなたのその考え方を一度考え直した方がいいと思います。

なぜこの仕事についたの?
ステキな門出を応援したい、演出したい、お見送りしたい。
一生思い出に残る一日にしてあげたい。

そういう思いをもって仕事されてますか?
    • good
    • 6

>取り返しのつかないことをしてしまいました。


>本来であれば、上司と共に謝罪に伺うレベルのミスです。

と自己分析しているのに、

>少し、怒りすぎではないでしょうか。

と、本気で思っているのですか?

>謝罪や連絡まで拒否するなんて…と思います。

こんなことを考えているのであれば、本当は申し訳なく思っていないのではないですか?

>確かにミスはあってはならないことですが、

デモデモ、ダッテではなく、プロなんですからミス0を目指すのが当然でしょう。
あなたは、人生1回切りの晴れ舞台に関わる仕事は決定的に向いていないと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!