
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私法の一般で言ったら、取消しは遡及無効ですから。
将来効を書かない限り、当然に遡及効です。
で、将来効とされるものは、致し方なしに、将来効。
(会社解散の訴えは、性質上当然に将来効。
合併等の無効は、かならず効力生じたのちに訴え提起で、無効判決も
効力発生後。だから、かならず効力発生後の追加的な法律関係の積み重ねが生じ、
これを遡及無効にすると、効力発生後に形成された法律関係が全部、不当利得
関係になり、もう収拾つかない。将来効やむなし。
これほとんど、ではなく、839条に挙げられたたったの14項目しかない)
決議取り消し判決は、収拾つかない混乱とまでは言えないから、
本来の意味通り遡及効でよい。
将来効にすると、かえっておかしいことが起きる。
例、取締役退職慰労金支給決議が取り消された。将来効だと、支給済みの金額は
有効。これやり得じゃまずい。
例、取締役選任決議の取消し。将来効だと、選任決議なしにしたのに、判決時点での取締役解任という意味になってしまう。
例、多数決濫用による決議の取消し。将来効だと、特別利害関係人の取得した利益は戻ってこない。
こんなこと考えると、一律に決めるしかないとき、将来効やむなし
とまでは立法者も無理と思った。
私法なんだから、無理する必要ないなら取消し→遡及無効でよい。
法律関係の安定は、取り消し事由あると常に無効とすると図れないので、
訴えによれ、3か月以内、原告適格で制限。
誰も文句言わなかったら、有効確定。
誰か適法手続きで文句言ってきたら、ちゃんと咎める。
ちゃんと咎めるなら、遡及効維持しないと咎められない。
A合併等、新株発行等無効の訴えなんかは、イっちゃってる感じ。
B株主総会決議無効・不存在確認の訴えなんかは、私法の一般原則に従った処理。
C決議取消しは、AとBの中間的な措置がすわりがよいとして、立法されている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 脅迫罪や暴行罪の時効および告訴期間中の安全対策について 2 2022/08/30 15:10
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 法学 急遽お願いします!!! マルバツ問題です。 ①制限行為能力者と取引をした相手方には催告権が与えられて 1 2023/05/23 23:03
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 地 1 2023/08/09 17:19
- 分譲マンション 自治会規約の改定について 9 2022/06/25 08:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
求刑より重い判決 、一般庶民の...
-
最近、大王製紙のスネカジリ犯...
-
パワーストーンなどの効果に疑...
-
少額訴訟で、判決が送達されて...
-
ノルマ達成出来なかったら懲戒解雇
-
結審しました、判決が出るまでの間
-
KDDI 個人情報流出における...
-
訴訟費用に遅延損害金はつけら...
-
判決文での当事者、個人名等の...
-
法曹資格者のプライドについて...
-
一厘事件って
-
少額訴訟で訴訟費用の回収について
-
時効取得
-
簡潔に自分を表現してください
-
最判と最決の違い!!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
営業がオートロックなのに進入
-
最判と最決の違い!!?
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
判決正本の再交付について
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
小作地における離作料の算定基...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
一切の責任を問わない って
おすすめ情報