
近所の道路(住宅街・市道・片側一車線の車道・歩道有り)で春夏秋冬季節を問わず、半ば職業的に、まるで何かにとり付かれたように毎日数回打ち水している人がいます。
そのため附近の路面はどんなに晴天で気温が高くてもいつも水浸し、打ち水する事によってホースなどで道路を占有するため車や自転車、歩行者の通行に支障をきたしています。(車が来ても簡単に退かない…。)
自分の敷地内とか、真夏の朝方とかに涼を求めて打ち水するのは理に適っていると思いますが、こちらは北海道でこれからの季節は路面も凍結するので大変危険だし、公道でのこのような行為は大変迷惑なので何とか止めさせたいです。
このような場合は地元警察署等への道路使用許可申請が必要なのかどうか教えて下さい。
また、その人への警告をするために道路交通法上の罰則規定が適用出来るのであれば併せて教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法律のカテにうろ覚えでの書き込みは不謹慎ですが、大目に見てください。
数年前、福井市で前夜にまかれた水が凍ってスリップ事故が起きました。裁判所は、冬季の水まきと事故の因果関係を認め、水をまいた人を有罪としました。
準拠法令や、判決日時など調べてみます。分かりましたらまた書き込みします。
ご回答ありがとうございました。
事故も判例もあったんですね。
この判決は水をまいた行為に対してのものなのか?
路面が凍る事を予測出来たのに注意義務を怠った事に対しての判決なのでしょうかね?
大変気になる判例なので、またの書き込みお待ちしております。
No.2
- 回答日時:
打ち水には、わたしも迷惑することがあります。
特に不動産屋の前が多いです。縁起かつぎらしいですが。個人のお宅の場合は宗教くさいですね。関わらないほうが、良いと思いますよ。ご回答ありがとうございました。
打ち水に縁起かつぎの面もあるなんて知らなかったので勉強になりました。
宗教については証拠と言うか、根拠がないので断言出来ませんが、そう言われればそんな気もしてきました…。
十分注意を払って対処したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(行政) 道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけます 1 2022/12/11 14:35
- 地図・道路 自動車専用道路における車道外はみ出し禁止の根拠となる規定 2 2023/07/07 12:10
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 憲法・法令通則 自動車専用道路における車道外はみ出し禁止の法的根拠となる規定 8 2023/07/07 13:35
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
亡の読み方
-
債務者の給与を差押。債務者に...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
営業がオートロックなのに進入
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
判決文を実際に読んでみて意外...
-
一厘事件って
-
以前強盗に遭いました。犯人は...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
「未決定」って正しい日本語?
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
公職選挙法について
-
新規事項の追加の立証責任
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
営業がオートロックなのに進入
-
最判と最決の違い!!?
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
判決正本の再交付について
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
小作地における離作料の算定基...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
一切の責任を問わない って
おすすめ情報