
「Lenovo G500 59384952 」のメモリ増設したいのですが、「https://www.amazon.co.jp/RamMax-4GBメモリ-PC12800-RM-SD1600-4GB-204pin-DDR3-SO-DIMM/dp/B074PP62LD/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1510590411&sr=8-13&keywords=rammax」「https://www.amazon.co.jp/gp/product/B012WK6JD2/r …」どっちがいいのか、そもそも対応しているのかが不明です。
パソコン初心者すぎて分からないので詳しい方教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ANo.6 です。
他の方のお礼から "デッドバイデイライト" と言うゲームだと判りました。殺人鬼から逃げるゲームで、このゲームの動作条件は下記です。スペックをある程度必要とします。
https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/23. …
最低スペック:CPU Intel Core i3-4170、メモリ 8GB、GeForce GTX 460 1GB
推奨スペック:CPU Intel Core i3-4170、メモリ 8GB、GeForce GTX 760 1GB
CPU はそれなりですが、メモリは 8GB が必要の上にグラフィックボードが必須のようです。従って、メモリを 8GB に増設しても、苦しいことには変わりがないでしょう。むしろ、カクカクながら動作していることが驚きです。
このゲームは、グラフィックボードが設置できるデスクトップか、専用グラフィックスチップが載っているゲーミングノートパソコン向けです。CPU 内蔵のグラフィックスでは性能不足で、しかも Celeron では更に厳しいでしょう。まともにプレイをしてければ、グラフィックボードを搭載できるタワー型のデスクトップをお薦めします。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
>やっているゲームが8G推奨だったのと、
ゲームが目的ですか。
ゲームの場合は、グラフィック系がよりネックになる場合が多いので、
ゲーム名を記載して質問された方が、詳しい方の
回答が得られると思います。
今現在カクカクされているとのことですが、
メーカー製パソコンの場合は、グラフィック系の性能を
上げることは難しい事が多いので、
メモリ増設で改善すれば増設する甲斐はあると思います。
No.6
- 回答日時:
ANo.1 です。
ゲームがカクカクになると言うことですが、CPU とグラフィックスの性能も関係していると思います。メモリは、下記で確認して下さい。メモリが不足している場合は、8GB に増設することによって改善するでしょう。
Windows 8 / 8.1でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
CPU は、Celeron 1005M 1.9GHz で 2 コアです。
http://little-beans.net/review/celeron1005-bench …
性能の比較。
http://little-beans.net/topics/celeron-1005m-n28 …
グラフィックスは、Intel HD Graphics(CPU内蔵、第7世代) でクロックは 650MHz(1GHz) です。場合によっては、プレイするゲームに対して CPU 及び グラフィックスの性能が足りていない可能性も出てきます。
No.5
- 回答日時:
まあ、4000円もかからないのですから、試しにやってみましょう (^_^)v
No.4
- 回答日時:
メモリ増設したい目的は何なのでしょうか。
他の方が書かれている通り、お使いの「Lenovo G500 59384952 」は
8Gまで増設できる機種ではあります。
ですが、メモリ増設はソフトを使う場合、
足りない時は効果がありますが、使う目的やソフトによっては
メモリ増設だけでは変化がない場合もあります。
CPU性能がより必要だったり、グラフィック系の
性能を求められたりする場合は、メモリ増設では
補えません。
ネットが遅いのも、回線の問題が大きく影響している
事もあります。
回答ありがとうございます。
やっているゲームが8G推奨だったのと、タスク余計なもの全部切ってもカクカクだったのでメモリ増設で改善したらいいなと思って質問しました。
他に出来ることあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Lenovo G500 59384952 の仕様は下記です。
メモリの規格は、SODIMM DDR3 PC3-12800 ですね。電圧は 1.5V の標準タイプです。http://www.spec-shuhenkiki.com/59384952.html
増設用メモリ(4GB)としては、I-O DATA ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 4GB(白箱) SDY1600-4G/EC が出ています。これは、販売が終了していますね。
http://amazon.co.jp/dp/B009GEFBUU ← I-O DATA ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600)
質問者さんの選択したメモリは下記です。URL は途中で無効になっています(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B074PP62LD ← ¥3,190 RamMax 4GB 1枚 DDR3-1600/PC3-12800
http://amazon.co.jp/dp/B012WK6JD2 ← ¥3,980 I-O DATA 増設メモリ 4GB PC3-12800/DDR3
どちらも 1.35V/1.5V 対応で、規格的には DDR3-1600/PC3-12800 なので大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード コンパクトPCのメモリ増設はできますか? 9 2022/05/18 17:18
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリとSSD増設に関して 3 2022/10/04 11:17
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップパソコンInspiron 3891のメモリ増設 3 2022/07/16 19:39
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 何度、注文しても 間違った商品が届く 4 2022/08/26 13:48
- デスクトップパソコン intel Core i7-12650H対決 1 2023/07/11 18:36
- iPad lenovo アンドロイド iPadについて 皆さんこんばんわ、上記の件で質問させてください こちら 5 2023/07/15 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
スマホゲームのメモリが重い!
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報