
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
doは「私」「あなた」「複数ある物」を指す時に使います
例:Do you play the piano?
They don't play the piano.など
doesは「単数(1つ)のもの」を指す時に使います。
例:Does she play the piano?
He doesn't play the piano.など
ちなみに「family」や「everyone」はその単語自体は単数(全員で1つみたいな感じ←?)なのでdoesになります。
分かりにくかったらすみませんm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 what kind of things, な...
-
中二なのですが、中一の教科書...
-
今、中2で学力推移調査があった...
-
中学校の科学の教科書、学校図...
-
国語のテストで すらすら物語を...
-
良い問題集を推薦して下さい。
-
Exってなんの略?
-
bringの対義語ってなんですか?...
-
中学の教科書の改訂について
-
Product ofとMade inの違い
-
現代文で「いらっしゃります」...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
高校日本史は難しい???
-
2科目の教師になることは出来る...
-
very well と、 very much の違...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
at nightのnightに冠詞がつかな...
-
数学で自由レポートが出ました…...
-
exist と exists
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック体ってなんですか? 英語
-
英語 what kind of things, な...
-
『私はバドミントンを頑張って...
-
中1です。英語ノート13行の60ペ...
-
今、中2で学力推移調査があった...
-
授業が分かりづらい先生ってい...
-
中一なのですが、英語の単語だ...
-
Exってなんの略?
-
bringの対義語ってなんですか?...
-
吃音
-
間違えるとやる気が無くなる。
-
中二なのですが、中一の教科書...
-
数学の勉強
-
検流計がないと、電磁誘導って...
-
花という、歌の歌詞を自分の言...
-
中学校の科学の教科書、学校図...
-
英語と数学の面白さ
-
英語のテストってどんなとこを...
-
テスト勉強のおすすめ方法あり...
-
国語のテストで すらすら物語を...
おすすめ情報