dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テスト勉強のおすすめ方法ありませんか?
英語と数学が得にやばいです、、

中1です
一学期の中間テストは英語68点、数学66点
期末は英語57点数学54点

夏休み終わりの課題テストでは
部活が忙しく全教科ノー勉で
英語48点をとってしまいました、
数学は84点で意外といい点数がとれました。

2学期の中間テストでは、どちらも80点以上を目標にしています

私が今までやっていたテスト勉強方法は、英語は単語を書きまくるぐらいです
数学は学校で配られるワークを1回やるのと、教科書の問題を一通りやるだけです
他は、ほぼ何もしていません。

オススメのテスト勉強方法はありませんか?

A 回答 (6件)

数学はもしわからない単元があるなら、分かるところまで戻ってやり直します。


そして理解できたら、ワークでその範囲の問題を解きます。

英語は授業で習った範囲、ワークに出てくる単語はほぼ完璧にしたら結構取れるはずです。
あとは、文法を覚えてどういう並びかとか知ってください。

英語数学どちらも、トライイットの無料映像授業がおすすめです。
英数国社理どれもあるので見てください。
高校3年まで使えます。

リンク貼っておきます。
https://www.try-it.jp/

テスト勉強頑張ってください。
    • good
    • 2

中三でーす。

数学は苦手な分野を理解できるように友達や先生に聞いたり、本屋さんで3年間使えるワークを買ったりするのがいいよ~。完璧に理解していないと応用問題ができないからねー。
英語は単語を書きまくるのはおすすめしないよー。英語はワークにある長文を毎日読んどけば、勝手に文法とよく出てくる単語を覚えるよ~。
分からない単語とか要注意だなーって思った単語、よく使われている単語は赤で線引いて意味を書くようにしたら読めるようになるよ~。
僕が1週間、しかも1日30分で効果が出た方法です。
英文に力を入れてる奴ってあんまいないからFuYu00さん、頑張れよ!
    • good
    • 1

英語の勉強方法については、次の通りです。


英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
あとは、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
覚え方は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

時間の使い方ですが、


勉強に疲れたら、休息を取るのではなく、脳の別の場所を使う教科を勉強します。
数学に疲れたら英語とか。
    • good
    • 1

中学の定期考査なら数学はそのままの勉強方法が最適だと思います。

一つ言うとしたらワークは2周したりと、量を増やした方がいいかと。

英語の勉強法は、とにかく文法です。中学なら、文法が最優先。単語はテキストの文法説明に出てくる例文から学ぶ。

貴方の場合、数学は定期考査ではあまり結果を出せない方かと思います。夏休み明けのテスト結果がノー勉の割にかなりよかったのは、定期考査の際にしっかりと勉強、復習ができていているからだと考えられます。そのため、定期考査対策の際に問題を解く量を増やすと格段に点は伸びると思います。

中学の定期考査は点数より、間違えた原因や解けなかった問題、ケアレスミス、計算ミスなどの結果から得られたものが大切です。まだ早いかもですが、それら一つ一つが高校受験に繋がってきます。

勉強頑張って下さい‼︎
    • good
    • 2

中2女子です。



数学はワークをまず1通り解く。
その後、答えを見ずに書けなかったところをもう一度解きなおして、完璧に出来るようにする。
あとはひたすらテストまで何周もする。

あとは公式とか語句をしっかり頭に叩き込む。
これを覚えていなかったら解けない問題とかも出てきます。( 学校にもよりますが )

正直いって数学は80点以上は保てると思いますが英語80点以上は今まで取ったことないなら少し厳しいかなと思います、、、。

英語は単語を書くだけでは熟語( get on や talk with など )が覚えられていなかったりテストで長文が読めなかったりします、、、。

学校からワークが出されているならまずそれを数学と同じようにしましょう!!
もし、出されていないなら自分で問題集を買ってみて解いてみると少しは点数上がると思います。

英語も数学も中一で習ったことを基礎として、どんどん発展していくので今基礎を完璧にしておかないと大変です。( 友達が今大変なんです )

質問者様のそういうテストの点を上げたいという強い意志があるならまだ点数は上がりますよ!!

頑張ってください!
応援してます!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!