
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あ、Vでしたか。
ハイゼットカーゴですね。早とちりしてしまいました。これはまた…なかなか不親切な取説ですね…これは相当分かりにくいでしょう…
う~ん…取説と部品を実際見て照合しないと何とも言えませんが、ハイゼットなら多分Aタイプだと思いますが、Cタイプは何と書かれているのですか?基本ダイハツはドアロックS/Wは付いてませんが、集中をそれと見るなら話は別です。
とりあえずAタイプで説明します。
まず、左の配線色をかいてるのが、社外ユニットと思います。単純にその配線を噛ませばいいだけです。ハイゼットはアンサーバックサイレンは付いてないので、そこは無視、ウインカー点滅も無かったはずなので別に取るようにして下さい。アースは近場のアースで、ウインカーはヒューズ裏中継カプラ、またはディマーS/W、常時はデッキ裏、またはドアロックECUから取れば簡単です。
後はユニット間の配線ですが、ロック、アンロックそれぞれに噛ませれば大丈夫です。ただ、車側の配線ですが、多分ですよ。青白かな?それがロック、白がアンロックだと思いますが、必ずサーキットで確認して下さい。年式で変わってたりします。
配線図で見ればそれで動くはずですが、緑や赤、赤白の皮を剥いてるのは何ですか?別の配線図にそう書いてたりするのですか?
その辺りが不明ですし、説明書もちょっと不十分な説明書です。車両側の説明が全く無い時点で怪しい気はしますが…
とりあえずサーキット持って計りながら作業を進めて下さい。多分の解説なので、分からなければ車屋へ持って行って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/22 00:23
ありがとうございます。
少し具合悪くして まだ確かめてないもので、具合が良くなってから また 挑戦したいと思います。 本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
カプラーが解けた
-
自動車の配線について、
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
gx81のデジタルメーターは、デ...
-
ソニカのO2センサー
-
A/T車のP、N、シフトポジショ...
-
ジムニー JA11 H6年式 エア...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
ウーハーのブーという音の原因
-
サブウーハーKSC-SW30とパワー...
-
デイライトの不具合原因は…?
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
ワゴンRのタイミングベルトにつ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
最近原因不明の車の不調(電装...
-
自動車の配線について、
-
LEDバーの配線について。
-
erazer x700のマザーボードのJF...
-
クルマのスピーカーの配線に、...
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
車のシガーソケットについてで...
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
デイライトの不具合原因は…?
-
エンジンスターターの接続(ユ...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
CF6アコードワゴン シフトレバ...
おすすめ情報
あ、車は古いです。平成17年の 11月です。
これが 購入した 商品の配線図です。
これが 購入した 商品の配線図です。
これが購入した商品の配線図です。
そして、これが実際の車の受信機の配線です。