
先日片目がきれたのでヘッドライトバルブ(H4)交換しようと店にもって行きました。すると途中でピットに呼び出されてみるとカプラーの解けによる接触不良で点灯しないんだとか言われました(球はまだ生きてるかも)。そこで1000円ぐらいあったら買えると言われ、ディーラーに電話して調べてもらったのですが、新品ハーネスつきで片方15000円するといわれてしまいました。この価格差は一体なんなのでしょうか?USアコード CE1 平成7年式(後期!?)のっていますが、なんとか解けたカプラーを取り外して中古でもいいので安くとっかえてライトが点灯するようにできないでしょうか?オークションとかでみてもどれが合うのか、そういう細かいとこもわからないので教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このようなH4カプラーですか?
H4と決まっているなら付け替えればいいだけですが。電気工作が出来ない場合はどうしましょう。
とりあえずこのカプラーにライトのハーネスと同じ太さの電線を取り付けて、カプラーから電線が3本出ている形にします。(電線の長さは10~15cm程度)
そうしたら車の不良部の配線をカットして、それぞれに対応した線を接続すれば良いだけです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/000000 …
このような圧着ペンチは必要ですが、もっと安い物がカー用品店でもホームセンターでも売っています。
カプラー部の金属コネクターに電線を付ける時に、このペンチを使います。
又、配線を接続する時、オス、メスプラグを使用した場合にもペンチを用います。
参考URL:http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
No.3
- 回答日時:
車の年式によるかもしれないのですが。
カプラーが溶けて接触不良ということは凄いですね。
三又のカプラー(H4バルブの裏に差し込むコネクタ)ならば、結構硬く、少々溶けても接触不良になるとは思えないのですが。
コードが溶けるのは見たことも聞いたこともあります。
H4カプラー単体ではDラーで入手できませんのでハーネス(車内のライトにかかわる配線)の交換になるので高値になります。
カプラーだけの交換であればオークションや解体処理場で安く入手できます。
コードの接続も、現在の配線状態を注意すれば、圧着したりして接続は可能です。
しかし、それでは溶けた原因の解決にはならないのできちんと調べたほうが良いのはないでしょうか。
もしかしたらハーネス内の別場所に理由があり余計な電流が流れて溶けたなども考えられます。
(バルブを別物に交換していたとか、途中で分岐させて、何かを光らせていたとか)
やはり再発を恐れて、事情を説明しディーラーで調べて、交換してもらったほうが安心できると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
自分の場合、解体屋からカプラーをもらって来て(H4タイプでしたらメーカー問わず全車同じです)半田付けしました。
カプラーをもらってくる場合、ある程度配線を長めに!当たり前ですがカプラーのそばでカットするとえらい目にあいますので。注意点としては、半田は団子付け厳禁!必ず絶縁処理!結構な電流流れていますので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未だ原因不明です。困っています。
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
先程フォグランプのカプラーを...
-
マーチ(K13)のエンジンルーム...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
VIVIOキー抜き忘れ防止音につい...
-
燃調 ジムニー
-
A/T車のP、N、シフトポジショ...
-
社外ナビにトヨタ純正バックカ...
-
車のシガーソケットについてで...
-
バモス13年式なんですけど、エ...
-
カプラーが解けた
-
セダンのエンジンルームにコー...
-
wiiの画面がカラーじゃない
-
クルマのスピーカーの配線に、...
-
最近原因不明の車の不調(電装...
-
n360 オルタネーター増設
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
RB1オデッセイのツイーター...
-
車の運転席側のスピーカーから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスコントロールとマイナス...
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
自動車の配線について、
-
wiiの画面がカラーじゃない
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
配線図が欲しいけど・・・
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
マーチ(K13)のエンジンルーム...
-
erazer x700のマザーボードのJF...
-
ドアミラーを電動化された方い...
-
先程フォグランプのカプラーを...
-
jb23 ジムニーのウィンカー配線...
-
大型フォグを付けるとヒューズ...
-
ソニカのO2センサー
-
カーオーディオの取り付け助け...
-
180sx リトラクタブルライトが...
おすすめ情報