dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

武者小路実篤、遠藤周作、岡本太郎。この中の3人の思想の内、誰の思想に最も共鳴、勇気をもらいましたか?そういった方がいらっしゃれば返答お願いします。

A 回答 (4件)

それは岡本太郎、戦後アメリカ一辺倒の中で自らの主張を貫いた芸術家。


今も日本ではアメリカの威を借りてうまく動くことが主流だが岡本太郎は違う。

今から数十年前にミロのヴィーナスの展示会が日本であった時には誰もかれもがそれに熱狂した。
スペインの芸術家のダリがvヴィーナスの模造品を作りヴィーナスの腰辺りに引き出しを作るという奇抜な彫刻だ。
ダリいわく日本の芸術家というなら真っ先に岡本太郎を挙げた。
どちらも芸術家だ。

彼らの目指した精神は長く残るだろう。
    • good
    • 3

なぜかネットにつながらなくなるし、


煽り具合からするとその人たちは全員私より成功しているようですね。
平和維持活動がまだまだ続いているのでしょうね。

イライラする。
侍ジャパンが勝ったとか
そういうことなのでしょうね。
    • good
    • 0

武者小路実篤ですねえ。

あのユートピアはいいですねえ

太宰治が走れメロスを書き、そのファンの陸奥A子が明るい少女漫画を描いた

そのようにして世界がゆくなっていけばいいと思います

理想を少しでも実現しようとすれば良いのではないかと思います。

おな花畑と言われようと、「ゆめみんな」と唾を吐かれても

少しでも今世を理想化できれば良いと思います。
    • good
    • 1

自己紹介、と云う返答になってしまいますが。



武者小路実篤の作品には共鳴しました。心持が良かったです。

遠藤周作は今だ知らず。でも興味は持ち続けています。”積読本”に数冊あります。

岡本太郎には勇気と云うものを教わりました。でも、もらったと云う実感はありません。
芸術はいやったらしさだ、と言っていましたね。
でも、それは取り上げる対象次第という事でしょう。

あの”太陽の塔”には、健やかさとか爽やかさと云ったような力強い勇気は感じますが、いやったらしさはないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す