プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば注射が嫌だ、とか幼稚園にいかない、などなら理解できます。
靴下を脱がない、上着を着ないなど理解出来ない事で指示に従わず怒り狂って泣いたりします。
本当に意味がわかりませんし、その手の反発にこちらもとても、腹が立ちます。
発達障害児である事と関係あるんでしょうか。
本人に聞いても要領を得た答えは帰ってきません。
こんな事で怒る自分はおかしいでしょうか?
皆どんな気持ち、どんな方法で対応してますか?
私は何でなの!何がそんなに気に食わないの!と責め立て理解出来ない答えだと
は?!何が言いたいのか分かるようにはっきり言えよ!と怒ってしまいます。
そして、こうするべきだし、言う通りにしろ!と叱りつけます。
しばらくはこれで訳の分からないワガママ(風呂に入らない、歯磨きしないなど)はなくなります。
でも、親にビビり言いたい事も言えない子供になるんじゃないか心配もあります。このままだとどのような弊害が生まれるでしょうか。
私どうしたら良いんでしょうか。
子供もおかしいし私もおかしいんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • しかもしばらく経って今日いっぱい怒られちゃったねっていうと、怒られてないよ??って答えます。
    空気を変えたくて言ってるんでしょうか?それとも私が叱った事なんてなんにも響いてなく、何の意味もないんでしょうか。

      補足日時:2017/11/16 18:19

A 回答 (8件)

思春期ですね。

お子さんも成長しているのでしょう。そういうときは、すぐに怒らずに、やさしい対応を心がけてみてください。でも、あまりに優しすぎると、ナメられていると勘違いし、またまた反抗しちゃうと思うので、『上着来てった方がいいんじゃなーい?外寒いよ~』と軽く声をかけてみて、もし「いらないよ!うるさいな!」などと反抗的な返事が来ても怒らないで、『あっそ~』って発言を軽くしてみてはどうでしょうか?思春期が過ぎたら、自然と元通りになってきますよ!頑張ってください!
    • good
    • 0

>発達障害児である事と関係あるんでしょうか。


年齢も判りませんが、少なからずあるような気がします。

https://h-navi.jp/column/article/134

とにかくこんなところで素人考え集めていてもしょうがないので
1度 専門医のカウンセリングでも受けてみたらどうですか。
    • good
    • 0

ADHDなどのお子様の場合は反抗挑戦性障害(ODD)を併発されることがあります。


https://h-navi.jp/column/article/35025802
児童相談書などでも、相談に乗ってくれるかもしれません。
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/
    • good
    • 0

何歳かな?



幼少期に恐怖を与えると
脳が萎縮してしまい
人格に影響する…と、
医学的に証明されてます

子育ては、
楽しんだモノ勝ちですよ

時間に余裕をもって、
のんびりがコツ

早くして…これはダメ

子供に対して、
大人口調で話しても
ムダですよね…笑

教えるのと、
叱るのは違います

イライラしたら、
ちょっと深呼吸する

ほめる時は、
笑顔で大袈裟にする

子供が照れちゃうくらい
ほめまくる

子供は嬉しくて、
自主的に頑張りますよ

失敗した時は
プライドを傷付けない
そっと教えてあげる
必ず励ます

予測をして、
先回りすると楽だよ

穏やかに育てれば、
穏やかな子になりますよ

子供は自分が、
親に愛されてる自信を
持たせてあげると
心にゆとりが持てます

お腹の中にいた時、
男でも女でも、
元気なら良いから…と、
願ってましたよね

それを考えたら、
イライラしません…笑

今しかないシーン
ひとつ、ひとつ大切にね
    • good
    • 1

第一反抗期と、思われます。


しなさいは、イヤ、行きなさい、は、行かない!、など。
自我の発達と共に、自分のやりたい様に振る舞うのは、生育途上の、子供に取って、必要なことかも、知れません。
もう少し、我慢しながら、子育てして行きましょう。
    • good
    • 0

何歳かわかりません。


子どもに対する相談で性別と年齢はとても大事な情報です。
次回以降はのせておくことをお勧めします。

今回わからないとおっしゃる内容ははっきり言うと子どもに対する理解と知識不足です。
子どもは五感で多くのものを感じ急速に学ぶようにできています。
そのため本能的に衣服をたくさん着ることを嫌います。
特に敏感な足の裏をふさぐ靴下や寒い時期にはおる分厚い上着は小学生低学年まで嫌います。
また成長が続いている時期は大人より体温が基本的に高く大人の感覚で厚着をするととても暑く感じます。

発達障がいとおっしゃいますが、小さい頃は誰にでもあるし発達障がいならばこの感覚は長く続きます。
私が知っている11歳の発達障がいの子も靴下や靴をすぐ脱ぐし上着も着たがりません。

単に勉強不足だと思いますよ。
子どもの発達についてきちんと学んでおけば悩みやストレスは大きく軽減されます。
現代は昔ほど近所のおせっかい支援がないのに知識を得ないまま親になる人が多く、そのため苦労が倍増している感じがします。
また日本の育児に対する一般常識は間違いだらけもはなはだしいので正確な知識を基礎だけでもいいので得ておくことをお勧めします。
    • good
    • 1

私の子ども達も発達障害です。


怒り狂って泣いてるときは、パニックになってます。
パニックになってるときは、脳は正常な状態ではないので何を言っても頭に入って来ないし、何をしても駄目です。
時間が経てば、そのうち落ち着いてケロっとしてます。
だから、怒られたことは覚えてないです。

私も子どもが小さい頃は、よくイライラしてました。
今思うと、それは、普通を求めすぎてたのかな〜と思います。
靴下脱がなくてお風呂に入ったら、風呂場で湯船に浸かる前にお子さんと一緒に石鹸で靴下洗ってみては?
上着を着ないのは感覚過敏で生地が気持ち悪いのかもしれません。

発達障害の親の会とか行くと、こんなアドバイスはしてくれる人がいると思いますし、同じ事で困ってる人と出会えるとホッとします。
是非、都道府県の発達障害者支援センターにでも電話して、近くに親の会がないか探してみてください。

少しでもラクに子育てできますように、応援しています。
    • good
    • 1

発達障害なら五感の感覚過敏(または鈍磨な場合もある)が全員にあると思いますよ。



親が発達障害についてなにも勉強してないなら、お子さんも親もさぞ辛い日々だと思いますよ。
かわいそうに。

発達障害児の親の為のペアレントトレーニングってのがあるので、勉強して下さい。
まずは発達障害を知って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!