A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご自身で解決したいのであれば、
まずは電源投入時にメーカーロゴなどが表示されるはずです。
それが表示されるかを確認してください。
以前は正常に動作していたという事ですので、正常動作時の表示は覚えていらっしゃると思います。
一番初めはこの確認をしましょう。
それすらも表示されないという事であれば、
・ケーブル破損(コネクタ含む)
・モニタの故障
・パソコンの故障
の順で疑う事になり、順番に確認をします。
これらの手順を追っての【診断】が面倒だったり、他の人に全部頼るのであれば、
費用が掛かろうともメーカーに修理依頼をすべきです。
自身では解決できないのですからね。
・・・余談・・・
むかーし某機械のメンテナンスをしていた頃、ちょうどこの時期に東京本社の電話対応で問題を解決できず、
39℃の熱があるのに名古屋から金沢まで車で修理に出かけたことがあります。(しかも土曜日だぜ)
30秒で修理できましたよ。
ケーブルコネクタが抜けかけていたいだけ。
ケーブルを刺し直して固定ネジを締めて終わり。
…ばかやろー…
現物を見ないと分からないこともあります。
No.3
- 回答日時:
BIOSなりも表示されないなら、故障の可能性があります。
デスクトップでも、モニター一体型ですか?それなら、修理になるでしょう。
自作代行業者のPCなら、ケーブルの接触不良とかの可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
携帯紛失 警察対応
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
古いATXケースの電源交換方法
-
外付けHDD(BUFFALO)の電源が...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
マルチタップコンセントの電気...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
背面の電源スイッチを切らない...
-
電源ユニットって外付けできま...
-
マザーボードから高周波の異音が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
CPUが故障することってあります...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
壊れたのでしょうか?
-
パソコンが壊れました。 白い文...
-
電源が入らないPCの修理について
-
初期不良が2度も
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
3.3Vの電圧が確保されない
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
パソコン立ち上げのときの黒い...
-
デスクトップパソコンが起動し...
-
LBP1820 エラーコード F5-54-03...
-
「入力信号がありません」と表...
-
パソコンが勝手に治った?
-
PCの電源は入るがモニターが映...
-
電源が勝手に落ちる
-
電源ランプがつきません
おすすめ情報
デスクトップです。今週の月曜までは普通に使えてました。メーカーに問い合わせしたらお金がかかると言われました。自分でなんとか出来ないかと思ってます。詳しい方教えてください。