dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面に入力信号がありません。パソコン動かない。

質問者からの補足コメント

  • デスクトップです。今週の月曜までは普通に使えてました。メーカーに問い合わせしたらお金がかかると言われました。自分でなんとか出来ないかと思ってます。詳しい方教えてください。

      補足日時:2017/11/17 17:16

A 回答 (4件)

ご自身で解決したいのであれば、


まずは電源投入時にメーカーロゴなどが表示されるはずです。
それが表示されるかを確認してください。
以前は正常に動作していたという事ですので、正常動作時の表示は覚えていらっしゃると思います。
一番初めはこの確認をしましょう。

それすらも表示されないという事であれば、
 ・ケーブル破損(コネクタ含む)
 ・モニタの故障
 ・パソコンの故障
の順で疑う事になり、順番に確認をします。

これらの手順を追っての【診断】が面倒だったり、他の人に全部頼るのであれば、
費用が掛かろうともメーカーに修理依頼をすべきです。
自身では解決できないのですからね。


・・・余談・・・
むかーし某機械のメンテナンスをしていた頃、ちょうどこの時期に東京本社の電話対応で問題を解決できず、
39℃の熱があるのに名古屋から金沢まで車で修理に出かけたことがあります。(しかも土曜日だぜ)
30秒で修理できましたよ。
ケーブルコネクタが抜けかけていたいだけ。
ケーブルを刺し直して固定ネジを締めて終わり。
…ばかやろー…
現物を見ないと分からないこともあります。
    • good
    • 0

BIOSなりも表示されないなら、故障の可能性があります。


デスクトップでも、モニター一体型ですか?それなら、修理になるでしょう。

自作代行業者のPCなら、ケーブルの接触不良とかの可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々調べてやってみます。

お礼日時:2017/11/17 20:53

購入したお店に相談してみましょう。



情報量が少なすぎるので、直接お店の人などへ相談することを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーに問い合わせましたが高額になりそうなので自分でなんとかしたいです。

お礼日時:2017/11/17 20:54

デスクトップですか?


ディスプレイと本体はちゃんとケーブルで繋がってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップです。
繋がっています。

お礼日時:2017/11/17 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!