
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
3年前に買い替えて今は眠っていますG4500。
自分の場合は、非純正品のインクで印刷中にそのまま電源ランプが消灯、全く動かなくなりました。その時はコンセントから抜いて一晩近く放置して放電させた後に、再度チャレンジしたら電源ランプが点灯した記憶があります。ただ、インクランプが点灯し続け、そこから直すことはできませんでした。壊れるまで使用予定だったのでそのまま買い替えとなりました。http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa …
今回の場合の主原因は分からないですが、いったん完全リセットするためにもPCとの接続・コンセントから外したままにしてみて、1日近く待ってコンセントに差し込んで(PC接続不要)電源ランプが点灯しないならアウトだと思います。修理はできますが、どうしてもこの機種ということであればヤフオクやハードオフなどで買われなおした方が安く上がる可能性が高いです。
お正月明けなので多少修理依頼が集中しているかもしれませんが、概ね2週間以内で修理できると思います。
No.5
- 回答日時:
7年前の製品ですね。
突然故障してもおかしくないかも知れません。PM-G4500の修理対応は2018年3月31日までで、送付修理が10500円、出張修理は22050円+部品代となります。
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_ink …
恐らく、新しいものに買い替えたほうが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
まず取扱説明書の後ろの方のページに『故障かなと思う前に』の様な項目ページがあると思いますので、
そこを見て下さい。
同じ様な症例が載っていれば対処法も載っていると思います。
質問内容から見て、修理に出して下さいの様な事が載っている可能性は高いですが。
> 修理が効きますか?直ぐ直りますか?
修理は効くと思いますが、ユニット交換でしょうから新しいプリンタを購入するぐらい掛かるでしょうね。
それにメーカーは年末年始の休みでしょうから、2週間以上は掛かると考えた方が良いかも知れません。
修理代を考えたなら新しいプリンタを購入した方が良いかも知れませんよ。

No.1
- 回答日時:
こちらが参考になりませんか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa …
ランプが1つもつかなく、別のコンセントでもダメなら故障です。
修理については分かりかねます。エプソンにお問い合わせ下さい。
その場合、買い替えた方が早いとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
タブレットPC を完全オフラインで使用できますか?
タブレット
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
グラボを交換したら、パソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
携帯紛失 警察対応
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの異音
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
マザーボード交換
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
ビープ音が消せません。
-
シャットダウンに連動してディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
デスクトップのパソコンの電源...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
初期不良が2度も
-
LBP1820 エラーコード F5-54-03...
-
IHが壊れてしまいました。 吹き...
-
「入力信号がありません」と表...
-
ノートパソコンの電源の接触が...
-
デスクトップパソコンが起動し...
-
ワコムのペンタブレットがブツ...
-
電源ランプがつきません
-
日立 IHクッキングヒータの故...
-
電源が勝手に落ちる…
-
違う電源コード使用でパソコン...
-
CPUが故障することってあります...
-
タンクレスウォッシュレットの...
おすすめ情報