
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
光学設計者の立場から回答します。
レンズの焦点距離と最短撮影距離に法則的な関連性はありません。
どんなレンズでも機構的に繰り出し(レンズをセンサから遠ざけるように前に繰り出す)すれば
撮影距離を縮めることはできますが、そのレンズがそもそもどのくらい近距離の撮影に
適応できるかは、個々のレンズの設計コンセプト次第です。
同じ焦点距離でも普通のレンズとマクロ対応を謳っているレンズがあるように、です。
そこから外れてしまうまで寄ってしまうと、写ることは写っても収差が大きくなって
綺麗な像にならない場合があります。
かといってそれが全くダメという事にはなりません。その収差が却って写りを面白くしてくれる
効果を出してくれることがあるからです。
最短撮影距離を敢えて縮めるなら接写リングを使ってみるのも面白いです。
No.4
- 回答日時:
カメラは、レンズを前後に移動させることでピントを合わせています。
お手持ちのカメラがあれば、レンズのピントリング(フォーカスリング、距離環)を回すと、レンズが繰り出されたり引っ込んだりするのがわかるかと思います。
ただ、最近のレンズは、インナーフォーカスと言って、レンズの内部で移動させ、外からは見えないものもあります。
レンズ設計の詳しい計算などはわかりませんが、ピントはカメラ(イメージセンサー、撮像素子)とレンズの距離によって決まる、と言うことです。
従って、レンズをもっと繰り出せば(カメラ本体から遠ざける)、より近いところにピントが合います。
焦点距離との関係では、望遠系レンズで近距離にピントを合わせるには、かなり遠ざけなければならない、と言うことになるかと思います。
レンズ交換のできる一眼レフの場合、各メーカーとも接写リング(エクステンションチューブ)というアクセサリーを提供しています。
カメラとレンズの距離を変えて、最短撮影距離より近いところでピントを合わせ、拡大撮影をするものです。
ただし、使えるレンズに制限がありますので、メーカーのウエブサイトなどで確認して下さい。
またケンコーなどの、サードパーティ製も多くあります。
さらに短い距離で撮影するためにはレンズを前後逆さまに取り付けるアダプターもあります(ニコンBR-2Aなど)。
なお、これらのアダプターを使った場合、遠景にはピントが合いません。
No.3
- 回答日時:
単純な1枚の凸レンズと考えた場合、実像は焦点の後方に結像し、被写体と実像は相似形の関係になります。
ただ、先ほども申したとおり、レンズ構成は複雑で、最新のレンズは鏡胴全体を繰り出すのではなく、小型軽量化の為、焦点距離を可変させる方法でピントを合わす方式が主流です。(インナーフォーカス・リアフォーカス)
そのような理由から公式は示せないのです。

この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/19 14:53
kuma-gorou様
繰り返しご回答いただきありがとうございます。
インナーフォーカス・リアフォーカス、勉強したいと思います。
No.2
- 回答日時:
レンズ焦点距離と最短撮影距離の間に公式はありません。
レンズ設計上如何様にもなるからです。
レンズには、どうしても収差(分からない時はWebでしらべてね)の問題が付き纏います。
だから何枚ものレンズを組み合わせ各種収差の除去に努めているのです。
また、限られたコストや実用サイズに収めなければならない物理上の制約もあります。
その様な事から、一般的に焦点距離の短いレンズほど最短撮影距離も短い傾向にあります。
また、レンズエレメントの構成が複雑なズームレンズにマクロレンズが存在しないのも、同様の理由からです。(スマホやコンパクトデジの広角マクロと混同しないで)
なお、最短撮影距離と最大撮影倍率は、次元の異なる話になるので、これまた混同しないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
- 一眼レフカメラ Lレンズの比較 1 2022/09/14 13:58
- 一眼レフカメラ Lレンズ 1 2022/09/13 22:23
- 一眼レフカメラ 35ミリ判換算で35〜40mmの画角の単焦点レンズを探しています。 できるだけf値が小さく、本体の重 1 2022/04/23 23:40
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 一眼レフカメラ 同じレンズなのに、選択できるF値が、焦点距離で変わるのはなぜですか? 標準で選択できる最大F値は22 3 2022/06/02 20:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 現在持っているスマホ は、自動焦点なのですが、近距離撮影ができないようです 2 2022/04/13 12:47
- デジタルカメラ 動画撮影に使うレンズ。どちらのレンズがいいか悩んでいます 1 2023/01/02 18:21
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜ焦点距離が長ければ長いほど追尾精度は高精度でないといけないのでしょうか。焦点距離と追尾精度の関係 2 2023/05/12 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
canon デジタル一眼レフカメラ
-
カメラのセンサー位置とレンズ...
-
タムロンのレンズとキャノンの...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
デジカメ
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
この機種わかりますか?
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
Nikon F3HP 用 視度補正レンズ...
-
ミラーレスカメラのレンズを出...
-
水中では何故はっきりと見えな...
-
キャノンの「EF28-200mm F3.5-5...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
【ペリスコープ式望遠光学レン...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズの分解が大好きで、暇が...
-
SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 D...
-
急に暗くなってしまいました
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
-
直線も丸くなってしまう…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
レンズの曇りをとる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
一眼レフの持ち運びについての...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
シグマレンズの焦点が合わなく...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報