
EF50mm F1.8 II このレンズですが、買ったときからなのですが、EOS 10Dに装着してシャッターを切るとErr.99と表示されることがよくあります。
装着してオートフォーカスも問題なく作動します。その後シャッターを切ると、ファインダー内は暗くなったまま(暗くなっているだけで、ミラーがあがりっぱなしではありません)Err.99という表示になってしまいます。
このレンズはもうかなり古い設計のレンズなので、仕方のないことなのでしょうか?それとも、不良品なのでしょうか?
ただ、必ずエラーになるわけではなく、エラーになるか撮れるか半々くらいに思います。
ただ、こうしたらエラーになるというのが全くわかりません。ただ、一度エラーが出ると、カメラを再起動してから同じように撮ろうとしてもほぼエラーになってしまいます。
絞りを変えたり、被写体を変えたりしたら撮れる場合もあります。正直撮れる時と撮れない時の差がわかりません。
設計が古いことによりデジタル一眼ではエラーが出るというのであれば、せめてエラーになる原因が知りたいです。
最初は持っていた256MBのCFカードではエラーばかりでて、512MBのCFカードに換えたらほとんどエラーもなくストレスなく撮影できました。
CFカードによる?なんて思っていたのですが、最近1GBのCFカードを買ったのですが、こちらでも結構エラーがでます。512MBに変えても同じようにエラーがでるように・・・
もう何がなんだか・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
ちなみに、ビックカメラの店員に聞いたところ、そういう症状は聞いたことないけど、設計の古いレンズですから・・・と言われました。
必ず症状が出るわけではないので、持ち込みにくいというのもありますし・・・
以上、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10Dは非純正のレンズだとErr99が出ることはありますが、「すべてのEFレンズが使える」という仕様のため純正50/1.8IIが使えないということはありません。
症状からすると絞りの動作不良が考えられます。エラーが発生した時にレンズを前から覗いてみると絞りが閉じたままになっていませんでしょうか。これはすぐ確認できるかと思います。ただこの現象が出たとしても原因が絞り機構にあるのか他に要因があって絞りが閉じたままシステムが停止してしまっているかは判断できないかと思います。お持ちの10Dに他のレンズをつけて問題がなければ50/1.8IIが怪しいということになります。フィルムEOSでも構わないので他のカメラに装着して試してみると切り分けができます。質問文から読み取るとすぐに現象は出ることでしょう。他にボディをお持ちでなければお持ちの機材一式を持ってキヤノンのサービスかカメラ屋さんに持ち込んで試してみるとよいと思います。
CFカードあるいは10Dのカード読取り部に異常がある可能性もゼロではないですが、50/1.8IIの故障という線が濃厚な気がします。10Dのファームウェアは最新で確認してください。
カメラ屋であれば症状を見るのは当然です。できれば購入店がよいですが、それが無理なら他のお店でも気軽に持ち込むとよいと思います。
フィルムのEOSは所有していないので確認はできませんが、ほかのレンズでは全くエラーがでないことからCFカード周りの故障とも考えにくい状況です。
たしかに、おっしゃるとおり絞られた状態でエラーになっております。だから、ファインダーが暗くなるのです。やっぱり不良品だったという線が濃厚になってきましたね(汗)
いくら設計が古くてもこのレンズが使えないなんてどこにも書いていないので、購入した店に持ち込んでみます。すべてのEFレンズが使えるって書いてますしね。
幸いまだ購入して1年未満ですし、早速明日にでも持ち込んでみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Err99がでる要因の一つに、電子接点の汚れもあります。
一度、ボディ側とレンズ側の接点を掃除してみてはいかがでしょうか?
あとは、撮影後ファインダーが暗くなったままという症状から、絞り機構の故障も考えられます。点検を兼ねて修理に出せば治るかもしれません。
接点はきれいです。ほかのレンズも3本所有しておりますが、キヤノン、シグマ、タムロンと全く問題なくエラーもでたことありません。
このレンズだけなんです。
だから、接点ということもないと思います。やっぱり不良品か?
No.1
- 回答日時:
EOS10Dのファームウェアをアップデートしてみてください。
それで改善をすればよいですけれど。
キヤノン サポート
ソフトウェアダウンロード デジタル一眼レフカメラ
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html
ファームは最新の2.01ではなく2.0です。内容が「液晶モニターの表示を修正」だったので、更新はしていませんでした。
先日、更新しようとしたのですが、現在充電器が故障しており、充電しても最初からレベルが減った状態になってしまっているので、怖くて更新していません。
新しい充電器が届きしだいファームも更新してみようと思います。
でも、1.xからならだいぶ変わるでしょうが2.0から2.01に変更しても変わらないでしょうね。更新内容が液晶表示だけですし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ Nikon d200について 1 2022/12/17 14:15
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- デジタルカメラ sony a7ii と 富士フイルムX-T2について 【sony a7ii】 数値変動・動画ボタンの 1 2023/03/21 01:14
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 イオン銀行に初回ログインできない 2 2022/03/31 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネレンズ「調光レンズ」に...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
ネオ一眼のレンズ(F値)はな...
-
ペンタックス スポットメーター...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
先日ハードオフでトキナー28-21...
-
デジタル一眼でアオリ撮影
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
エクステンダー 絞り値が00表...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
一眼レフカメラ canon eos kiss...
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
顕微鏡のレンズについて
-
照度ムラをなくしたい
-
平川純さんが関わったレンズを...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
OLYMPUS E-510についてです‼︎ ...
-
カメラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
レンズの曇りをとる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
一眼レフの持ち運びについての...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
シグマレンズの焦点が合わなく...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報