プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

機械図面を書く仕事をしてます。
半年間やって来ましたが理解が出来てるようで出来てないと思われます。
理由としては正面図、平面図、側面図とあり、側面図を平面図の右側に書きました。そして平面図を見て右から見て見える線も上から見て見えないと思い、破線にしてしまいました。(三角法の理解が出来てる気がするが出来てない?どう勉強すれば良いのか分からない)
もう一つは、側面図の線を見て平面図、正面図ではどの線になるのか分からない(これもどう勉強すれば良いのか分かりません)

そこで本題なのですが図の線を見てこの線は正面図ではこの線など分かるようになるにはどう勉強すれば良いのか教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 3DCADのソフトを入れるべきですね

      補足日時:2017/11/20 17:07

A 回答 (2件)

日本にお住まいですか? (日本の書籍をすぐにでも入手できますか?)


機械製図の基本を学びたいのなら,たとえば 次のような本が勉強に役立つのではないかと思います。
ネット上にも学習に役立つサイトが複数あります。

・基礎機械製図 実教出版
・(でか版技能ブックス6)機械図面の描き方読み方 大河出版
・(技能ブックス 12) 機械図面のヨミカタ 大河出版
    • good
    • 1

それは空間認識力っていうか感覚的な問題では?数をこなして慣れるしかないと思います。



もしかすると、三次元CADで書いてグリグリ回してれば、見えるようになる助けにはなるかも…

私は最初から三次元で書いて、それを二次元に落としてますね。その方が「あれ、ここ干渉してるじゃん!」ってことにならずに済むので。なお自信ない時は、図面の隅に三次元で姿図貼っちゃいます。

メカ屋さんじゃないから多少は大目に見てもらえてると言うのもありそうですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!