dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でSoftBank AirというWi-Fiを利用してます。
無線LANの場合、通信の暗号化等の対策を取らないとセキュリティ上危険だということを耳にしたのですが、なにか方法はありますか?
ウイルスバスターはパソコンと携帯の両方に入れてるのですが、通信まで暗号化はしてくれていないような…

解決策があれば教えてください泣

A 回答 (2件)

WiFiには複数の暗号化方式が存在します



初期はWEPと言うモノで、今でも古いゲーム機などではこの方式を使っているモノがあります
WEPの暗号化は簡易なモノであったので、よりセキュリティレベルの高い方式として
WPAとWPA2という方式が導入されています

貴方がWiFiに端末を接続するときに、セキュリティキーを入力したり
ルーターと端末の間でネゴシエーションをしている筈です

その操作が、互いに暗号化の為のコードを共有するという手順になります

そういう正規の手続きを踏んでいれば、通信データの暗号化は実施されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心致しました!
教えていただきありがとうございます!、

お礼日時:2017/11/23 23:01

旧式の無線ルーターは出荷時に暗号通信を使わない設定になっているものが主流でそれを今でも使い続けるのは大変危険です。



しかし、最近の無線ルーターは出荷時に既に暗号化設定になっている為、暗号のキーが漏洩しない限りある程度安全です。

もし、802.11b や 802.11g のみの旧式の機器をまだ使っていらっしゃるなら危険ですから早目にお買い替えをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!