dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再度失礼します。先ほどの虫の背の写真です。

「再度失礼します。先ほどの虫の背の写真です」の質問画像

A 回答 (3件)

ハサミムシの何種類かいる一種です。


http://www.insects.jp/konbunhasami.htm
    • good
    • 0

鮮明でも接写でもないのでちょっと自信は無いですが。


画像と見比べたところコイツかな?と思いました。

名前は 【トビムシ】 以下wikiより転載

ツチトビムシ科は温帯林の有機物堆積層において最も一般的なグループで、種数も多い。又状器の長さや体色などは種によりさまざまである。
トゲトビムシ科やアヤトビムシ科は体長と同じくらいの触角と又状器を持ち、活発に跳ね回る。地上表層性または樹上性のものが多い。
シロトビムシ科は眼が退化しており、しばしば色素および又状器も欠けており、土壌中での生活に適応している。体表に多数の擬小眼(防御物質の分泌腺)を備えている。
ムラサキトビムシ科は、太めの体に短い触角と足および又状器をもつ。体色は紫ないし褐色。高い集合性を持つ。キノコを食害することがある。
イボトビムシ科は楕円形で偏平な体形を示し、触角や足は短く、体表面にイボ状の突起をこうむる。派手な色調を持ったものも多い。
マルトビムシ科は、丸っこい頭と膨らんだ腹部をやや幅の狭い胸部でつないだ形で、触角、足、又状器は長め。体節が違いに融合している。

------------
詳細は略しました。

このムラサキトビムシがそれっぽいです。
お尻の突起は産卵管かな?
正直それほど詳しくないので自信はないです・・・
「再度失礼します。先ほどの虫の背の写真です」の回答画像2
    • good
    • 0

ハサミムシだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/22 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!