

雪道をノーマルタイヤで走っても大丈夫なんですか?
夫が仕事が忙しくてタイヤ変えてる時間ないから、いつ変えられるか分かんない、ノーマルでも大丈夫 と言っています。
通勤で使っている社用車なんですが、
リースなので、タイヤ交換はリースの会社でやってくれるそうですが、忙しくて行けないらしいです。
夫はノーマルもスタッドレスも変わりないと言っています。スタッドレスタイヤを過信しすぎだと言っていますが、本当にノーマルで雪道って大丈夫なんですか?
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
私は山形出身です。
まずノーマルとでは、ブレーキの掛かり具合(制動距離)が違います。社用車である以上、万一があった際は会社の管理責任も問われます。従って、安全配慮義務として、タイヤ交換等必要な装備や点検は必ず実施しないといけません。
また以前山形ローカルニュースで報道されていましたが、雪道をノーマルタイヤで走行中に人身事故を起こした人が、悪質と判断されて警察に現行犯逮捕された事例もあります。
【ご参考:長野県道路交通法施行細則 昭和35年12月19日 公安委員会規則第4号 】
第14条 法第71条第6号の規定により公安委員会が定める事項は、次の各号に掲げる事項とする。
(1) (中略)
(2) 積雪又は凍結している道路において自動車(二輪のものを除く。)を運転するときは、タイヤ・チェーン又は防滑タイヤ(滑り止めの性能を有するタイヤをいう。以下この号において同じ。)を用いる等滑り止めの処置を講ずること。この場合、タイヤ・チェーンを用いるときは両側の後輪(前輪駆動により走行するものは前輪)、防滑タイヤを用いるときは全輪とすること。
No.19
- 回答日時:
スタッドレスでも、スリップして事故に遭いかけたことがあります。
死ぬかと思いました
運転技術云々ではなく、事故はいつでも起きますよ
特に冬。
主様のご主人は怖い経験されたことがないのですね。
当方雪国育ち、で、今長野県住みですが冬期間、周りにスタッドレスにしない人なんて聞いたことあませんでした。南信、東信なら積雪ないかもですが…
でも、凍りますよ。
怖いですよー
事故に遭ってからじゃ遅いですよ
No.17
- 回答日時:
アイスバーだと凍っちゃえばあまり意味ないって聞いた事ありますよ。
私は、栃木の県南でノーマルでしだけど。。。
長野は寒くて雪が多いのでは?休みの休日にでも履き替えた方がいいと思いますよ。
変な自信持ってると危ないです
No.16
- 回答日時:
大丈夫じゃないですよ!しかも、社用車なら、何かあれば、会社が責任を負うのですよ。
仕事の合間に、スタンドにでも行くべきです。貴女のご主人は、自分の車がスリップして、他の車や、歩行者に突っ込んでいく危険性が高いことをどう思ってるのですかね?こんなところで、質問してるよりも、バカな夫を説得してサッサと、タイヤを替えさせたら?No.15
- 回答日時:
長野県といっても軽井沢あたりなら雪がほとんど降らないので、平地を走っている分には「平気」と思う人がいてもおかしくはないです。
でも、凍結は確実にしますし、雪が降った後日陰で溶け残った場所は危ないです。
チェーンでもいいのですが、それのほうが時間も手間もかかりますし、ちょっとした場所が凍結していたり根雪がのこっているからスタッドレスにするんですよ。
No.14
- 回答日時:
『時間を作ってでも』行くのです。
運転する者として、冬期には冬期装備に切り換えるのが常識です。
誰が言ったか??
過去にそんな事が言われていた時代もあったのであろうね。
その数十年前のノーマルとスタッドレスとの違いは然程なかったかもしれない。
だが、
今の時代のノーマルタイヤもスタッドレスも格段に精度が上がっているはずで。
現代はどう考えても変わらない程の差だとは思えませんけどね。
どっちも変わらねぇなどと言ってそのまま乗っちゃうという恥じるべき行為。
こうゆう【過信ドライバー】が事故を起こすんだよね!
自分だけで事故ならどうぞ。
だけど、
想像するに周りを巻き込み兼ねないから、マジ車乗らないで欲しい。
No.13
- 回答日時:
沖縄の人ならこういう質問者もいると思うけど長野県で雪道でノーマルで大丈夫
と言う人がいるとは信じられないですね。
プロのレーサーかも。
走ってみたら一度で理解できるはず。
近所の人に聞いたらわかりますよ。
荒らしの質問かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
塗装前のウッドデッキ材が雨で...
-
ソープにおける「外出」の良し悪し
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
「向う」の送り仮名について
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報
会社の上司が去年の冬にノーマルのまま過ごしたけど大丈夫だったと言っています。
長野県です。