
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
当方は先行コメントをされた方々と感覚が違うんですかね。
当方が思いつくのは、まだ出ていない言葉ばかりです。
「バーッと言う」なら、「早口」とか「勢いよく」のイメージですよね。
真っ先に浮かぶのは「まくしたてる」です。
https://kotobank.jp/word/%E6%8D%B2%E3%81%97%E7%A …
===========引用開始
デジタル大辞泉の解説
まくし‐た・てる【×捲し立てる】
[動タ下一][文]まくした・つ[タ下二]勢いよく続けざまにしゃべる。「日ごろの不満を一息に―・てる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
大辞林 第三版の解説
まくしたてる【捲し立てる】
( 動タ下一 ) [文] タ下二 まくした・つ
言いたいことを激しく、一気に言う。また、一方的に言う。 「早口で-・てる」
出典 三省堂大辞林 第三版について 情報
捲し立てるの関連キーワード |捲し掛ける |岩尾望 |機関 |早口
ほかだと……。
「いいつのる」ですかね。
https://kotobank.jp/word/%E8%A8%80%E5%8B%9F%E3%8 …
===========引用開始
デジタル大辞泉の解説
いい‐つの・る〔いひ‐〕【言(い)募る】
[動ラ五(四)]調子に乗っていよいよ激しく言う。「興奮して声高に―・る」
===========引用終了
「わめきたてる」とかいろいろありそうですが、「まくしたてる」が一番合っている気がします。
No.4
- 回答日時:
棚卸(たなおろし)
面罵(めんば)
難詰(なんきつ)
けちょんけちょん
口を極めてののしる
十字砲火を浴びせる
こきおろす
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生 初マインクラフト お勧...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
数Ⅰ関数です。(2)の解説お願...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
「何すれぞ去らざるや」の出典...
-
2元1次不定方程式89x+29y=-20の...
-
イラン・イスラエル関係の
-
二次関数y=-x²+2kx-3k+4の最大...
-
解説を読んでもわからなかった...
-
Windows の入門書
-
解説を読む意味は何ですか? 解...
-
(1)の問題についてpの範囲の解...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
ある大学の数1,Aの過去問なの...
-
黄チャートとチェック&リピート
-
この問題を解説付きで押してく...
-
【至急】y=-sinx+cosx(0≦x<2π)...
-
nは正の数として、nと36の最小...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
小学生 初マインクラフト お勧...
-
1.2.3.4.5を使って4桁の整数を...
-
イラン・イスラエル関係の
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
数Ⅰ関数です。(2)の解説お願...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
0.1と√0.1ではどちらが大きいで...
-
kを0と異なる実数を定数とし、i...
-
論理演算子がわかりません
-
高次方程式の問題で質問です。 ...
-
【至急】y=-sinx+cosx(0≦x<2π)...
-
下の図において、点Gは△ABCの重...
-
借地権とは地上権または賃借権...
-
西へ行く人を慕ひて東行く わが...
-
https://paiza.jp/challenges/5...
おすすめ情報