dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY RDR-HD8を使って一度HDDに録画した番組をDVDにダビングすることにしました。番組の容量は3.9GでDVDディスク4.7Gに対しては余裕があります。
そこで、RDR-HD8でビデオモードでフォーマットし、さらにファイナライズしてダビングを開始しました。

ダビングを終えてダビング機で再生できるのを確認し、次にノートPCで再生しようとしましたが、再生はできませんでした。

PCはNEC PC-LG17NRBGE  
ドライブは東芝製のDVD-ROM SD-R6012

使用ディスク ビクター製DVD-RW Ver1.1/
2x-SPEED DVD-RW Revision 1.0

この組み合わせではPCで再生できないのでしょうか?

A 回答 (1件)

私もRDR-HD8を使って同じことをやっていますので必ずできると思います。


ただ、気になる点があります。
ビデオモードでフォーマットしてまではあってるのですが、
「ファイナライズしてダビング」と書いてあるのですが、ダビングしてからファイナライズですよね。
後は気になる点は、東芝のDVD-ROMなのですが
DVD-RWの再生に対応してますか?
もしわからなければ、もったいないですけどDVD-Rで
ダビングしてみてはいかかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか回答の方がいらっしゃらなかったのであきらめていたところです。明日試してみようかと思います。同じ機器の使用者からのご回答なのできっとできると信じて試してみます。

お礼日時:2004/09/24 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!