
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
2/√(5/3)=2/√5➗√3=2√3/√5=2√15 /5=(2/5)・√15
または
=√(2^2➗(5/3)=√(4・3/5)=√12/√5=√60 /5=2√15 /5
No.7
- 回答日時:
NO6訂正
√5の値を間違えました、正=2.23、誤り2.44
≒6(2.44/1.73)/5→6(2.23/1.73)/5≒1.54
また
6(√5/√3)/5→(√5/√3)の分子・分母にそれぞれ√3をかければ√15/3
=6(√15/3)/5
=(6√15/3)/5
=2√15/5
No.6
- 回答日時:
大原則、分母のルートを外す→分子・分母に同じ数字をかける、この場合は√(5/3)
=2√(5/3)/(5/3)→分母の分数は分子×分母の逆数に変形できます
=2√(5/3)×3/5
=6√(5/3)/5→√(5/3)=√5/√3
=6(√5/√3)/5
≒6(2.44/1.73)/5
≒1.692
No.5
- 回答日時:
このような分数の変形のしかたの一例です。
1図のように分子と分母、そしてそれを分ける線をはっきりさせます。
2次に分母は、AからBのよう√5と√3を分離します。
3Bの分母をすっきりさせたいので、Bの分母に√3をかけてやります。このとき、Bの分子にも√3をかけてあげれば、BとCは値が変わらないことになるので「=」で結べます。
4分母から√3が消えました (CからD)
5Dの形から必要に応じて他の形に変形していきます。
以後の変形は書く必要ないですよね!


No.4
- 回答日時:
そのままではだめなんですか?
目的がよくわからないですが、問題文とかありますか?
下記でいいですか?
√3/√3
をかけると
分子が 2√3
分母が √5
になります。
さらに√5/√5
をかけると
分子が 2√15
分母が 5
になります。
計算ってことは√の記述もなくすんですか?
およそ
1.55
くらいです。
No.3
- 回答日時:
約分の逆のことをすればいい。
分母と分子を同じ数で割っても、分数の大きさは変わらないことが分かっているなら、
分母と分子に同じ数を掛けても、分数の大きさは変わらないことも分かるでしょう。
ならば、分母にあるルートの値と同じものを分母と分子に掛けて、
分母のルートを外してしまいましょう。
No.2
- 回答日時:
√(5/3)を分子と分母にかけて下さい。
分子と分母に同じ数字を掛ければ値は変わりません。
必要があれば、
√(5/3)の(5/3)についても、3を掛ければ(15/9)となって、
√(15/9)=(√15)/3になります。
No.1
- 回答日時:
1つの数字なので計算はできません。
この数字を「もう少し分かりやすく表示する」ということでしょうか。普通は「分母を有理化(ルートをなくす)」して、分母にはルートがない形にします。
2/√(5/3) = 2√3 /√5
なので(これはよいですね?)、分子分母の両方に「√5 」をかけます。そうすると
2/√(5/3) = 2√3 /√5 = 2√3 × √5 /(√5 × √5)
= 2√15 /5
こんなところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
「分母を大きく」の意味
-
分数にマイナスをつける場合
-
極限の不定形
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
m:nの比に外分計算するときの-...
-
相対次数とは?
-
word(2010)の数式入力で間違え...
-
√の計算
-
有理化しないといけない問題と...
-
数学についてです。 lim(x→0){e...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
単位換算を教えてください
-
確立の計算に詳しい方、1~43個...
-
虚数の逆数について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
有理化しないといけない問題と...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
分母って何?
-
中学数学についてです!
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母に引き算がある場合について
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
おすすめ情報