性格悪い人が優勝

数学の評定の出し方について質問です

わたしは数学IIBがまるでダメです
IAはまだ大丈夫です
IIBは、どう頑張っても赤点取りそうで、どう頑張っても評定1とか2とか取りそうです

普段の評定はIAとIIBで別々ですが、卒業や進級の際には「数学」としてまとめられ、IAとIIBの成績を一緒にするのでしょうか?

A 回答 (2件)

ⅡBを履修しているのであれば、高校2年生または3年生でしょうか?



「数学」としてまとめられることはないはずです。
現行の教育制度では
数学Ⅰ
数学A
数学Ⅱ
数学B
の4つ別々に評定がつく(4つ別々に成績がつく)はずです。
そして、このことを学校の先生に確認するのが確実です。
    • good
    • 1

私の手元には今から20数年前の調査書なるものが1通あります。


大学入試のときに願書といっしょに提出するものです。
評定の欄は数1 代数幾何 基礎解析 微分積分 確率統計 にわかれていて それぞれに評定値が記入されています。
ちなみに、代数幾何は数A,B 基礎解析は数2、B 微積は数2,3 確率統計は数A、C で現在は扱われているようです。
そして、評定平均の欄もあり ここに数学の各分野の平均値が記入されています。
参考にしてください^^\
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!