
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんな会社は、実際にありますよ。
その分野の仕事を独占するために、何でもかんでも特許化を目論む様な会社ですね。
ただ、真に優れた発明なら良いですけど、自社の利益のみを考えて、「とにかく特許!」みたいな会社は、かなり時代遅れです。
No.1
- 回答日時:
法律が認めた範囲内で特許権を持つ者が自分の権利を守ることは、
権利を貪るとはいわないから、
特許に関する法律が厳しくない方が、他人の特許権を(不当に)利用して、
(他人の特許権から利益を)貪るケースが多くなるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
特許明細書における「前記」と...
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
有るロボットが、応用美術品に...
-
AI画像の著作権
-
私、小説書いてるんですけど、...
-
実在する商品の名前を商標権の...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
著作権等について
-
写真の著作権についての質問です。
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
-
著作権はどこまで?
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
債務の時効の援用
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
独立特許要件について
-
著作権侵害をした作品
-
フォントの商用利用の際の著作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健全なスマホ(iPhone)の料金...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
調査会社の「アイアイサービス...
-
出向者は「人事部付け」!?
-
ら誰にも聞けません。 営業で、...
-
結婚情報サービス会社の仕事内...
-
Twitterで会社の情報漏洩? 知...
-
日本の中小企業の数の統計など
-
ポリデントの会社
-
ポイントを換金するWEBサービス...
-
発揮人 開業準備について
-
ビラム風速計のレンタル品があ...
-
こんな名前の会社ご存知ですか?
-
住所の調べ方
-
もう存在しない株式会社の住所...
-
会社の詳細を調べる方法
-
法人所得ランキングを調べるに...
-
水
-
会社名英文表記の違い
-
至急お願いします!父がマルチ...
おすすめ情報